デイリーミッションを達成しつつプレイPt.を貯める方法(2024/10版)
今まではのプレイPt.貯金のやり方は、ラーニングライブをクリアしてプレイPt.を回復して…という方法でしたが、この方法だとどうしても1回貯金するのに5プレイPt.使ってしまいます。
さらにデイリーミッションも消化したいとなると、最低150プレイPt.は消費する必要がありました。
しかし、今回紹介する方法だと、1回貯金するのに1プレイPt.消費するだけで良いので、少ないプレイPt.消費でより多くのプレイPt.を貯金できます。
時間はかかるものの簡単なので、ぜひやってみてください!
プレイPt.貯金方法
プレイPt.を999にしておく
クエストライブ or ラーニングライブでLIVE開始したあとリタイアする
SIsCa or デイリーライブ挑戦チケットを使ってプレイPt.を回復する
2と3を繰り返す
解説
LIVEを最後まで行うと5or10プレイPt.を消費してしまいますが、リタイアすると消費したプレイPt.-1が返ってきます(=実質1プレイPt.だけ消費したことになる)。
するとプレイPt.が998になるので、またプレイPt.が回復できるようになります。
デイリーミッション達成方法
グレードクエストを30回プレイする
解説
「ライブを◯回クリアしよう」系のミッションは、以下のいずれかのライブをクリアしたときに進みます。
クエストライブ
ラーニングライブ
グレードライブ(グレードクエスト/グレードチャレンジ)
このうち、グレードライブはプレイPt.を消費しない仕様となっています。
これを利用してグレードライブを周回すれば、消費プレイPt.0でデイリーミッションの「ライブを30回クリアしよう」は達成できます。
グレードクエストでもグレードチャレンジでもミッションは進行しますが、グレードチャレンジはスキップできないので、グレードクエストを周回します。
なお、「デイリーライブを3回クリアしよう」のミッションは達成できないですが、デイリーミッションの達成報酬は全てもらえるので問題ないです。
周回方法
グレードクエストの任意のライブステージを開始→スキップを30回繰り返すだけです。
ここで注意したいのが、「1マスクリア」ではなく「LIVEを開始して終了」すればミッションが進行します。
例えば、メインライブステージを3回でクリアした場合、デイリーミッションの「ライブを3回クリアしよう」は達成になります。
つまり、スキップした結果次のマスに進めなくてもミッションは進行するということになります。
オススメ周回ステージ
個人的オススメ周回ステージは、103期SPRINGステージランク4です。
理由としては以下が挙げられます。
行動Pt.が多い
ライブステージが11ある
ちゃんと編成ボーナスを盛れば難易度が低い
全マス1回でクリアすれば3周で終わる
追加効果について
全部スキップするので何を取っても良いですが、強いて挙げるなら初期ボルテージや初期APを増やすやつか、ビートハート+◯個あたりがオススメです。
また、プレイヤーに対してデバフとなる追加効果は、基本解除しなくても大丈夫だと思います(一応私はAP変化は解除してます)。
まとめ
いま自分がやってるこのプレイPt.貯金方法が調べた感じ出てこなかったので、まとめてみました。
時間はかかりますが、いまのところこれ以上効率よくプレイPt.貯金しつつデイリーミッションを達成できる方法はないはずなので、ぜひやってみてください!
お知らせ
ところで、スキル上げをしているときに「この素材とこの素材が足りないけど、同時にドロップするステージってどこだろう?」って思ったことありませんか?
そんなあなたに私が制作しているサイト「リンクラ マネージャー(#リンマネ)」はいかがでしょうか?
ITEM LISTページには、Quest Liveで入手できるスキルアップ素材とそのアイテムがドロップするステージが一覧で見られます。
さらに複数条件での絞り込みにも対応しています!
その他にも、リンクラに実装されているカード一覧が見られる「CARD LIST」リンクラに実装されている楽曲一覧が見られる「MUSIC LIST」、さらに他のコンテンツも追加予定!
ぜひこちらもご覧ください!