見出し画像

#1 輸出ってまず何するの?どこに相談するのがいいのか?

中小企業が自社の商品を輸出したいな〜
となんとなく思ったらいろいろと相談する先はあると思います。

例えば、取引のある金融機関。
銀行や信金とか。
銀行は海外に駐在員事務所をもっていたり、海外の銀行と業務提携してたりします。

あとはジェトロとか。

銀行とかジェトロ経由で海外バイヤーと繋がることができます。商談会とかよく開催されてます。

実際に海外バイヤーと商談して、例えば「あなたの会社のお煎餅🍘を台湾に輸出したいんで、FOB東京で見積ください!」とか言われますよね。

でも、ここでたいてい商談終了します。

FOB東京は貿易条件なんですが、要は「東京港から輸出するために、税関の審査を受けて、バイヤーの指定する船に商品を乗っけるまで」の価格になります。

このFOB東京の見積価格が算出できずに商談がフェードアウトすることが多いと思うんです。

まずどこに相談すればいいか?

それはフォワーダーさんです。

フォワーダーって?

フォワーダーとは、自らは輸送手段を持たず、船舶・航空機・トラック・JRなどを利用し、荷主と直接契約して貨物輸送を行う事業者のことです。これに対し、自ら輸送手段を持って輸送する事業者をキャリアといいます。(中略)
物流をトータールコーディネートする付加価値の高いサービスを提供することが求められています。

日本通運HPより

お客さんから貨物をあずかって、物流を手配して、指定の国まで輸出してくれる。そんな業者さんです。

海外に支店があるフォワーダーは、現地国で輸入手続きもして、海外の指定場所まで届けてくれます。ドアツードアですね。

極論言えば、フォワーダーの言うとおりに作業すればすぐ輸出できちゃいます。

ただし、フォワーダーさんに相談する前にいろいろと整えることがあるので、次号でお伝えしたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!