Macbook + rekordbox + DDJ-200 でワイヤレスDJをやりたくて色々試しましたがジョグ操作は無理でした
M1 Macbook Airを買ったので色々遊んでいたところ、BluetoothでWindows機と繋がらなくて諦めていたDDJ-200があっさりペアリングできたので色々と試したり調べたりしてみました。
ちなみに、Windows 10とのペアリングをしようとすると 「DDJ-200のキーボードでPINを入力しろ」みたいな無茶振りをされるため、WindowsとのBluetooth接続は今のところできないというのが私の結論です。
MacとDDJ-200のペアリング
ペアリングにはBluetooth MIDIの接続ツールを使いました。KORGから出てるBluetooth MIDI Connectのやつあたりが使いやすいかと。DDJ-200の電源をONにし、Bluetooth MIDI Connect を起動します。
テータスバーに出てきたBluetooth MIDI Connectから「Bluetooth MIDI接続する」を選択するとこの画面が出てきます。DDJ-200が検出されているので接続を押すと、いとも簡単にペアリングが完了します。あとはrekordboxにこれを認識してもらうだけ。簡単じゃないか。
rekordboxで認識するもMIDIマッピングが空
rekordboxを開きます。「DDJ-200 Bluetoothが接続されました。」と出てくるのでもう楽勝、と思ったのですが押せども押せども特にソフト側は反応ありません。MIDIアサインも有効になっているので HARDWARE UNLOCK 自体は有効になってそうですが、ちょっと設定を見てみます。
MIDIマッピングが空でした。これでは無理ですね。DDJ-200のMIDIマッピングファイルが以下にあることがわかったので、そこからパクってImportします。CSVなんすね。
Applications/rekordbox 6/rekordbox.app/Contents/Resources/MidiMappings
MIDIがアサインされたのでDDJ−200のこれでOK。意外とあっさりだったな〜〜
ジョグが動かない
MIDIマッピングもして普通にCUE / PLAYボタン動くぞ!と思ったらジョグホイールだけが効きません。MIDIアサイン漏れかな、と思って追加してみようにもそれらしいパラメータがみあたりません。どういうことなの。。。色々調べたところ以下の記述に辿り着きました。
MIDI mapping jog wheels in Rekordbox DJ is not currently possible.
MIDI mapping jog wheels in Rekordbox DJ is not currently possible.
rekorcbox DJ はジョグホイールのMIDIマッピングには対応していないようでした。とは言っても普通のDDJとかはUSB刺したら動くので何かしらの方法で認識してるはずです。さらに色々調べてみたところ、以下の記事に辿り着きました。
この記事によると、rekordbox はMIDI機器の名称を拾い、それに応じてジョグホイールの挙動をアサインしているような雰囲気です。IAC Driver device の名称を「PIONEER DDJ-SX」などのように変更するとrekordboxがそれを拾って対応するCCジョグホイールとしてアサインしてくれるみたいです。MIDI機器の名称変更はMacの「Audio MIDI設定」からできます。
しかし、結論から言うとこの方法ではrekordboxにDDJ-200を認識させることはできませんでした。Bluetoothで繋がっている方は一見DDJ-200になっていますが、rekordbox上では「DDJ-200 Bluetooth」と言う名称で認識されています(前述のMIDIアサイン画面のスクショ参考)。どうもこの接尾辞「Bluetooth」によって「DDJ-200」として認識されずにジョグのアサインをしてくれないような感じに見えます。これ以上深追いしても進展しなそうだったのでここでギブしました
で、どうしよう
Traktor 3をインストールしました。ちゃんとM1でも動いてそうで偉い。なんの問題もなくBluetoothのDDJ -200認識してそうです。MIDIマッピングがだるいですがそんなに喋ってるCC変わらなそうだしDDJ-RBあたりのやつからちょっと変えるだけでいけないかな。。。TraktorマッピングのUI本当にどうにかならないんですかね。