見出し画像

絡まった糸ほどきチャレンジ!

手織りを始めて、最初に心が折れるポイントはここじゃないかしら…

前回書いた「手織りの支度1整経」で必要な量の糸を取りました。

前回も書きましたが、この糸は織りたい長さ+1mほど長さがあり、本数は織りたい幅1cmごとに5本程度必要になります。ざっくり100本以上はあるということですね。

その長さを織り機に設置して、巻き取るという作業があります。

5mが100本とかですから当然絡みまくります。これが…巻き取る前の状態…

画像1

私も最初のうちは「これどうやってほどくの??本当にほどける??」と思ったものです。実際に慣れないうちは1時間とかかかったりしました。巻けば巻くほどがんじがらめになっていくし…

ということでほどいてみましょう~

簡単そうに見えますが、簡単にほどくにはコツがいるんですね。やっとほどけて巻き終えたら、次はやっと織る工程です!

いいなと思ったら応援しよう!