![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50534381/rectangle_large_type_2_ce75b269393b620417c96b584b0dd88f.jpg?width=1200)
早くイベントやりたいね
最近はイベントの開催や参加が難しくなっており、なかなか対面でお客様と会う機会がありませんね。今まで色々なイベントに参加してきましたが、あとどれぐらいしたら、あの頃のように戻れるんだろうなあ…。
関門では、毎年5月に関門海峡を臨む広場でONEDAY PICNICというイベントがあるんです。もう10年以上毎年開催していて、この時期定番のイベントとなっています。海と空と、フードや雑貨と音楽のイベントです。
前身P-cafe(ピーカフェ)時代は喫茶もしていたので飲食でも出店していました。ゆくゆくは姉妹店TUR8食堂も。手織物の衣類・雑貨はもちろん、ワークショップなど、NPO法人の啓発も兼ねて色々やってきました。
謎の土笛のゆるキャラが居ますね…。これは下関市立考古博物館マスコットのぶえ吉さんです!
海を渡った門司港側の門司港グランマーケットや、カモメ市などにも何度か出店しています。
2012年にはさをり織り専門の縫製販売に特化し、初めて大丸百貨店での出展をしました。
そこから7年ほど毎年冬頃に出展させて頂き、毎年冬のアイテムを探しに来てくださる方や、クリスマスプレゼントをお選びに来てくださる方も。手織物は一点物なので、プレゼントにも最適なんです。
それでも毎年「初めて見たわ!」というお客様もいらっしゃり、広めるって難しいですよね。
2015年には福岡での販売もありました。一時期門司港にもショップがあり、天神PARCOや、博多阪急のクリスマスマーケットや福岡アートフェアなどにも参加させて頂きました。
こうして見ると懐かしい~気持ちになります。早く皆が自由に動ける世界になりますように☆彡
でもこうして動けないかわりに、online shopでは全国津々浦々のお客様にお求め頂いていて、それもとっても嬉しいんですよね!訪れたことのない街で私たちの作品が輝いているのか~と思うと、もう、わくわくしますよね!
良かったらお写真など頂けるとめちゃくちゃ励みになりますので、送ってくださいね!SNSアップ不可でも全然かまいません。
これからもどうぞよろしくお願いします。