![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30531229/rectangle_large_type_2_aea271bfe5ba51023cc4a58bd72978dc.jpg?width=1200)
Google Meet オンライン面談 パソコンの環境・準備について
今まで対外的にオンラインのミーティング、ウエビナ―に参加してきましたが、すべてZoomです。 先手必勝です。
が、先日初めて面談の連絡でMeetを使用したものがありました。その中で使用するための連絡事項がありまして、
■パソコン環境について は、
・ハードウェア :windows8以上 または Mac搭載のパソコン
・ディスプレイ :解像度1920×1080以上
・ブラウザ :最新版のGoogle Chrome
・カメラ・マイク:内蔵もしくは外付けのもの
・ネットワーク環境:実効速度2Mbps以上、10Mbpsを推奨
まぁ当たり前かなとも思いましたが、ディスプレイの解像度に基準あるんですね。
つづいて
【ご準備について】は、
Google Chromeをお持ちでない場合は、以下のURLよりダウンロードをお願い致します。
*ダウンロードURL:https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/
■Google Meet(ビデオチャット)の開始手順
(1)お時間になりましたら、ブラウザのGoogle Chromeを起動してください。
(2)下記URLを検索欄に入力してください。
https://meet.google.com/■□□ー◇◆■ー....
(3)マイクとカメラの使用を許可し、お名前を入力後、『ミーティングへの参加をリクエスト』を押してください。
これだけでした。
たしかにこんだけでいいと思います。
が、この案内、実は自分あてでなく、誤送信でした。 なので未だカウントゼロです。
なんかリンクしたことによってメリットがあるといいですよね。その点このNoteなんか2週連続で書いただけで、
こんなんもらいました(苦笑)。