![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149113601/rectangle_large_type_2_f2cbeaabaf097be3ffc9296b96d6e23f.jpeg?width=1200)
【実は一般的!?】20代男性の4人に1人はオーダースーツを持っている!
◆はじめに
新社会人のみなさん、社会人の生活には慣れましたでしょうか?
社内研修も落ち着き、これから1人のビジネスパーソンとして社外の方にたくさん出会っていかれることと思います。
入社直後の私は、就職活動の際に使用していた既製品の「リクルートスーツ」を着て仕事をしていました。ですが先輩方はご自身の身体に合った「ビジネススーツ」を身に纏っていました。
見比べると既製品のリクルートスーツはどこか初々しさがあったり、自分のシルエットに合わない部分があると感じました。
会社の看板を背負う以上、見た目にも気を配っていきたいものですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722393353158-09YaTLBx3e.jpg)
◆オーダースーツの実情
カスタムファッションマガジンの調査では、男性の方だと39.9%の方がオーダースーツを購入されたことがあるようです。また20代でも約4人に1人がオーダースーツを購入されている結果でした。こうしてみると意外と多い印象です。
引用元:CUSTOM FASHION MAGAZINE(カスタムファッションマガジン)
さらにオーダースーツを購入したことがない理由も調査されていました。最も多いのが「値段が高そう」、次いで「敷居が高くて店に行きにくい」という結果でした。
値段が高そうというイメージを私も最初は持っていました。当店では¥33,000〜各種ラインナップをご用意しております。スーツ購入の際の予算は2万円~3万円が31.0%でいちばん多く、続いて3万円~5万円が28.4%という結果でしたので、オーダースーツだから値段が大きく変わるということはないかもしれません。
引用元:CUSTOM FASHION MAGAZINE(カスタムファッションマガジン)
また敷居が高くて店に行きにくいというお声も非常にわかります。高級感のある雰囲気や、店舗に行くと購入しないといけないようなイメージがあります。当店では直接ご来店いただかなくても、Instagramや公式LINEからお問い合わせ可能ですのでお気軽にご連絡ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1722393276456-yk7BnjCrtJ.jpg?width=1200)
◆最後に
ぜひオーダースーツを検討してみてはいかがでしょうか。みなさんが思っている以上に、身近なものかもしれません。かっこいいビジネスマンになるためにも、ご自身の身体に合ったビジネススーツを探しみてください。
tailor_o_osakaでオーダーメイドしていただいたお客様のオーダースーツやオーダーシャツの写真などをInstagramにて掲載しております!!
tailor_o_osakaの公式Instagramはこちら
気になった方は是非、一度公式InstagramのDMや公式ラインでお問い合わせください。
tailor_o_osakaの公式ラインはこちら