
歯磨き講習会のご案内♪
いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。

気が付いたらもう、2月もおしまい!?
ちらつく雪や大雨で極寒の中、3連休初日は
麒麟くんとドッグショーデビューしてきました(^^)/
寒すぎたけれど、麒麟が楽しく歩いてくれて
緊張も寒さも吹き飛びました♪
また4月の本部展も、楽しみたいと思います(^^)

先日の極寒とは打って変わって
ここ数日はずいぶんと春めいて、
佐倉城址公園の河津桜は見頃でしたよ(^^)/
ウィル店長はルンルンでした♪

2nd Anniversary Campaign !!
さて、
3月1日はテイラーオープン2周年!
いつもご愛顧いただき、
本当にありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて、
春の
"ましゅまろハチミツ泡パックキャンペーン"

始まりまります♪
3月~4月の2ヶ月間、1頭につき1回限り!
通常料金の半額でご利用いただけます!
仕上がりの違いを実感されている方も
たくさんいらっしゃる、
当店人気のオプションメニューです。
高純度のはちみつと希少ローヤルゼリー配合の
ハイグレード濃密泡パック!
はちみつの天然の抗菌作用は
花粉対策にも効果的ですので、
これからの季節にはピッタリ!!

3月の土日のご予約がだいぶ埋まってきており、
ご希望のお日にち・お時間が
取りづらくなっております、
どうぞお早めにご連絡ください。

☆歯磨き講習会☆
「2周年記念イベント」と題して、
春分の日に、歯磨き講習会を開催いたします!
【 歯磨き講習会 】
日時:3月20日(祝水) 10時~ 90分前後
参加費:1頭 ¥3,500‐
(お1人で2頭参加の場合、2頭目半額!)
開催場所:Dog Salon Tailor
講師:山崎和己 先生
(ドッグハイジ二スト・歯磨きコンシェルジュ)
申し込み期限:3月13日(水)
ご連絡事項:
・6頭~8頭までで受付停止させていただきます。
・ご愛犬のお口の中を先生に見ていただきながら講習を受けていただきますので、ご愛犬と同伴でご参加ください。他のワンコや飼い主様も参加されますので、マナーを守ってご参加ください。
・落ち着けるケージやクレートをご持参されることも可能です。お店で貸し出しも致します。
・どうしても他犬や人に吠えてしまうからご参加を躊躇されている方がいらっしゃいましたら、一度ご相談ください。
・ご自宅で使われている歯ブラシをご持参ください。無い方は、ご購入も可能です。
講師の山﨑先生には以前より、
ウィル店長の歯石取りで
お世話になっています。

ご自身のご愛犬スタンダードプードルちゃんが、
以前何度も歯周病や歯石取りで
ご苦労された経験があり、
ご自身で無麻酔歯石取りなどの
デンタルケアを学ばれた山崎先生。
現在はドッグハイジ二スト(犬の歯科衛生士)
・歯磨きコンシェルジュとして、飼い主様は
もちろんプロのトリマー向けの
デンタルケア指導もされています。
人間の歯科衛生士さんでもあるそうで…
歯のプロです(^^;

とっても気さくで話しやすい山崎先生、
でもその技術や経験は折り紙付きで、
ぜひテイラーでも、歯磨き講習お願いします!
と頼み込み、
川崎からいらしてくださることになりました(^^)/

当日は、歯磨きの仕方をご説明してから、
ご参加いただいたワンコ1頭ずつ、
お口の写真をお撮りしてから、
それぞれの口内環境に合わせた磨き方の説明をしてくれるそう。
どこの歯に汚れが多いのか、
歯茎の赤い部分はどうやって磨くのか?
歯周ポケットってどうやって磨くの?
この口臭の原因はどこにあるの?
ご愛犬の年齢や犬種、体質によって、
歯垢の着きやすさも全然違います。
プロの方に、うちの子にあった磨き方を
教えていただけるのは、
なかなか、貴重な時間になりそう(^^)

3歳以上のワンちゃんの約80%以上が口腔内に何らかのトラブルがあると言われています。
歯周病が進行して歯茎が弱くなると、
食べる行為が痛くって、
例えばシニアになったとき、
歯の痛みが食べる意欲を削いでしまい、
なかなか食べてくれない、
とお話しされる飼い主様も多いです。

怖いのは、歯周病菌はお口の中だけの
問題ではないということ。
鼻炎や呼吸器感染症、はたまた
歯茎の炎症部分の粘膜から
血管に細菌が入り込み、心臓病や腎臓病の
引き金になることもあるんだそう。

…そんなこと、頭ではわかってはいるものの、
「犬の歯磨き」なんて正しいやり方、
分かりません!
そんなお声が多いのも現実です。
ぜひ一度、みなさんで正しい歯磨きのやり方、
学びましょう(^^)/
皆さまのお申込み、お待ちしております♪
