見出し画像

お手入れ教室2023。


いつもご利用ありがとうございます、
ドッグサロンテイラーの飯谷です。

こちらの記事は
2023年12月24日に
Tailorホームページブログにも
投稿済みです。

noteにお試し投稿。

あっという間にクリスマス。
本年のお手入れ教室は無事に、
終了致しました。(^^)


ブラッシング体験の様子


当店をオープンして2年目に突入した2023年、
たくさんの方がお手入れ教室に
興味を持ってくださり、
そしてお手入れを学んでみようと
一歩踏み出してくださり、
本当にありがとうございました♪


オープン当初から、
前職の経験を活かして
ブラッシング体験やお手入れ教室を
始めておりましたが、



今年の春には、
お手入れ教室・しつけ教室をはじめ、
「これから犬を飼う人の相談会」など、
飼い主様やこれから犬を飼う予定の方へ向けた
「学びの場」を発信し続けている
私たちの恩師とのご縁もあり、


One for Dog より


テイラーのお手入れ教室の幅を、
グ〜ンッと広げることが出来ました!
シャンプーや爪切り、足裏バリカンなど
段階を踏みながら
少しづつステップアップすることにより、
一つ一つの課題と向き合い、
より理解を深めていただけているような、
そんな気がしています(^^)♪


親子でブラッシング体験(^^)


また、今年の夏には
「シャンプー体験教室」を
開催することが出来ました(^^)/


夏休み特別企画!


ご愛犬のシャンプーに興味はあったものの、
正しいやり方が分からず
今まで挑戦できなかった方や、



普段からご自宅シャンプーはしているけれど
自己流だからちゃんと
「答え合わせ」をしてみたかった方、



そしてトリマーという職業にも
興味をもってくれた小中学生の方々(^^)



一度、プロに教わりながら
体験してみるだけでも、
シャンプー中の犬の扱い方や、
お耳はそこまで洗っていいんだ!
お顔はそうやってブラッシングするんだ!
など小さな疑問が解決して、
お手入れが楽しみになってくると思います。



シャンプー体験教室のあと、
皆さんが笑顔で帰っていかれる姿を見て、
やってみてよかったなぁと、
心から、そう思いました(^^)
またそのうち、
開催したいと思います!


ブラッシングが大変な大型犬も!


お手入れ教室の生徒さんとのやり取りの中で、
逆に私たちの方が、
学ばせていただくことも多々あり…
「こんな便利道具、見つけました!」
「自宅では、こういうやり方がやり易かった!」
「学んだやり方だと、
自宅ではこんな弊害があって…」



ブラッシングのスリッカーの持ち方や、
爪切りの角度、
肛門腺の絞り方、
足裏のバリカンの当て方など、
お手入れ教室でお伝えしている
基本となる技術は、ほとんど一緒なんです。



でも、
犬種によって違うことも多々あり、
年齢も違えば
生活環境も異なり、
お手入れの得意不得意だって
どのワンコも違います。
基本となる作業は一緒だけれど、
その子に合わせてどうやって負担なく
お手入れを済ませてあげられるか?
もしくは、
どうやったら「嫌な作業」でなくなるか…。


オリジナルテキストも作成!


お手入れ教室に通われる生徒さんの
きっかけは様々で、
どこまでお手入れを学びたいか、
「目標」も皆さん様々ですが、
やっぱり目的は、
ご自宅でお手入れしてあげること。



苦手な作業をパッと済ませてあげる
ことも大事なんですが、
ご自宅でのお手入れタイムが、
飼い主様とのスキンシップが取れる
大好きな時間になるよう、
ワンコにとっても飼い主様にとっても、
ポジティブなイメージになるよう
お手伝いが出来ればなあと思っています。


飼い主様も、ワンコも真剣!


そう考えると、
お手入れってトレーニングの要素も
けっこう大事だなあと思ったりします。
この点は、
私の、今年の反省点でもあります(^^;



例えば皆さん一番苦戦されるのが「爪切り」。
まだ飼い主様が慣れていない状態で
爪切りを頑張りすぎてしまうと、
飼い主様の緊張や
「やるぞ!」という意気込みもご愛犬に伝わり、
気迫を感じたワンコたちは怖くなって
もっと緊張してしまう。



お店では私たちがサポートに入れるので、
爪切りもできてしまうのですが…

いや、
これがいけないんです。
本当はサポートに入らない方がいいのですが、
ついつい見かねてサポートしてしまう…
反省です(-_-;)



どうしても、お手入れを始めると、
一度に全部済ませてしまいたい!
と意気込んで、
さあやるぞ!と気負いがちですが…。
飼い主様がお手入れをしてあげたい気持ちと、
ワンコがお手入れを許容できる気持ちというか、
タイミングというか、
これがけっこう、
飼い主様の一方通行なときもあったりします。
お話を伺っていると、
強行突破されている方も…(^^;


歯磨きは、優しくそっと。


お手入れに、
ちょっぴりトレーニング要素も加えながら、
「この子のペース」を
飼い主様と探しながら、
お互い気を楽にしてお手入れができるよう、
お手伝いができればと思っています。
そんな風なメニューを、
もっと考えていきたいと思います。



これだけ多くの方がお手入れに
興味を持ってくださっているのですから、
ご飯をあげることや、
お散歩することと同じくらい、
お手入れをしてあげることも、
ワンコを飼う上で
大切な要素になっているのだと思います。


ご自宅での復習が、上達の近道!


お手入れのこと、
ごはんのこと、
しつけのこと、
介護のこと。
お金を払ってプロにお願いするのと、
もう一つの選択肢として、
飼い主様が学ぶことも、
もっともっと広がっていくような気がします。



学べる環境、
学べる場がもっと広がるように、
そして教える立場も知見を深めて、
頑張っていきたいと思います!(^^)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?