![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71642714/rectangle_large_type_2_d15575cfc5ec39090c677e6f9e5d86d9.jpeg?width=1200)
File.060 ていねいな暮らしをするママ友
2013年頃より「ku:nel-クウネル-」が提唱し始めた「ていねいな暮らし」はスローライフやシンプルライフを送る人々を中心に広まりました。2015年頃インスタグラムのハッシュタグでの流行により、広く一般にも知られるようになり、今ではライフスタイルの一つのジャンルとして定番化しています。そんなママ友がもし私にもいたら、あらかたこんな人じゃないかという妄想をしました。
ていねいな暮らしをしているママ友はきっとこんな人
家庭菜園でハーブを育てている
自然に囲まれた古民家をリノベして暮らしている
お客様を招いてパーティするのが好き
Instagramが好きTwitterは嫌い
![#060丁寧な暮らしをするママ友](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71630931/picture_pc_a1292304c988c0a2c3e5de947699464a.jpg?width=1200)
暮らしの中で感じる小さな幸福感、季節を感じること、お気に入りのものたちに囲まれる生活、それらを大事にしているママ友です。
小さな幸せを雫のように毎日少しずつ「しあわせの器」に注ぎ込み、それがゆっくりじっくり人生を満たしていくような、そんな生き方を目指しています。
朝ご飯は玄米と自家製味噌を使用したお味噌汁、季節の野菜の糠漬け。早朝、家庭菜園で野菜を取り、糠床を掻き回すのが彼女ルーティンです。
おやつは手作りのいちじくパウンドケーキがカッティングボードにのせられて出てくるはず。(妄想です)
生態
「子どものおやつは手作りお菓子なんだ」って事実を言うだけで「マウンティング」とか思われがち
フツウに好きなことをしているだけなのに「よく頑張ってるね」と後ろ向きに褒められるとモヤる
気に入ったものをママ友に教えたがる(教えたがり屋さん)
![](https://assets.st-note.com/img/1645720113034-5ssFBHXZKn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645720182360-6YGbxuBkyk.jpg?width=1200)
ママ友付き合い
承認欲求が低く、ただただ、自分のライフスタイルを誰かに見せて同じ趣向の人とミニマルに繋がりたいと思っています。
親しい人をお家に招いておもてなししたり、食事会したりすることがとても好き。子どもの中の良いおともだちのママを中心に、広く浅く付き合うタイプです。でもちょっと嫌味なものの言い方、見方をするママは苦手。そっと距離を置きがちです。
人との繋がりを大事にするので、ママ友付き合いから始まった相手でも生涯のともだちになれたりします。
こんな「ていねい」さだったらちょっと想定外
![](https://assets.st-note.com/img/1644152200686-7zAzqAosaK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644152234649-8IIdSFsRa8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644152254179-R5MmMjHP2o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644152353448-0OLullKOxZ.jpg?width=1200)
元記事
いいなと思ったら応援しよう!
![taikutu262](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20645626/profile_e530c140df23336c9c800e6fef8e1f87.jpg?width=600&crop=1:1,smart)