経営者やビジネスマン必見!孫正義流日次決算の“ヒミツ”
「値決めは経営」とよく言われます。
しかし、具体的にどのように価格や見積金額を決めたらいいかを知っている人は、そう多くはないのではないでしょうか?
MQ会計では、P(価格)、V(変動費)、Q(数量)、F(固定費)の4つの要素によって、G(利益)が決まります。
今回は、”利益が見える戦略MQ会計”を基に、MQ会計の基本原理と孫正義が実践していた目標管理術までを分かり易く説明していきます。
【この記事の内容】
●決算書が経営に使えない理由
●MQ会計の基礎
●孫正義の目標管理術
●価格や見積金額の決め方