
またなのか(Netflixの海外ドラマの件)
Netflixでドラマ「シスター戦士」を観ています。
いわゆるスーパーヒーローものです。
主人公がスーパーパワーを得て活躍するドラマのはずなのですが…
いつになったら活躍するんだよ!
とりあえず4話が終わった時点ではスーパーパワーの片鱗は見せつつも、活躍するシーンはほぼなく、主人公のこれまでの生い立ちとかをグダグダと描写するのみ。
4話だぞ?!
そんなのはせいぜい2話くらいで終わらせてくれよ。
海外のドラマは本当にこのパターンが多いですね。
「ルーク・ケイジ」もまさにこんな感じだったんだけど、海外の人はこういうのが好きなの?
スーパーヒーローものなんだからとにかくスーパーパワーを使ってスカッと勝つシーンをバンバン見せてよ。
そんな深い心理描写はいらないんだよ。
と僕なんかは思うんです。
そういう意味では「転生したらスライムだった件」とか、めちゃくちゃ面白いですね。
まぁこちらは日本のアニメだから単純な比較はできないけれど、ストーリー展開も早いし、主人公はバッチリ活躍するし、観ていて本当に楽しいです。
アメリカのアクションものの映画なんかは展開も早いし見ていてスカッとするんだけど、ドラマがとにかくダメだなー。
っていうか僕は受け付けないです。
ひとまずこのまま止めるとモヤモヤするので「シスター戦士」の5話を見てみます(見るんかい(笑))
■追記
5話もまだグダグダウジウジして、まともに活躍するシーンはゼロでした。
6話見てみます。
こうなったら意地だ!(何と戦ってるんだオレは(笑))
■追記2
6話も大して進展せず。
最後にようやく自発的に悪霊を退治するもまだ心から悪に立ち向かう決意はできず。ウダウダウジウジ継続中。
ホントに展開する気があるのかな、このドラマ。
7話に突入します。
■追記3
7話終了。
ストーリーに動きが出てきた。
僕は勘違いしていたのかもしれないが、もしかしてこれはスーパーパワーを得た少女が活躍する話ではなくて、その少女を取り巻く人間ドラマなのか。。。
しかしこれよくキリスト教系の宗教団体からクレーム来ないよな。シスターが殴り合ったり、蹴り合ったり、ショットガンで相手を殺したり(笑)
■追記4
1stシーズンの10話でようやくストーリーが動いた。僕はめちゃくちゃ勘違いをしていたようだ。これはスーパーパワーを持った人が主人公のよくあるヒーロー作品ではなかった。
たまたまスーパーパワーを得てしまった少女と教会、そして教会のシスターたちを巻き込んでの一大ストーリーだったんだね。だから1話毎に悪党が出てきてやっつけるみたいな感じではないんだね。
でもようやく種明かしがされるのが10話(1stシーズンの最終話)って遅くね?これだけ引っ張られたので2ndシーズンは見る気は全くなくなりました(笑)