良好な親子関係を築くために、私は「バブバブ」言うことにした
私は、上の子が赤ちゃんだった時
「はぁーい、ミルクでちゅよぉー」とか
「おいちーの?良かったねー」といった
赤ちゃん言葉が使えませんでした( ̄ー ̄)
…だって!何か…恥ずかしいじゃん!
しかも、私の人生 人に助けてもらうばかりで
やってあげたことが、無い…
そうです!
「お世話」的なことをしたことがない!
赤ちゃんが出来たからといって
急に母親らしくなれる訳でもなく…
どうやって声をかけていいものか…
赤ちゃん言葉かぁー( ´△`)
他の人と温度差あるんじゃないか?
正しい日本語を使った方がいいのか?
と考えすぎた結果!
「はーい、ミルク出来たよー」
「食べれた?良かったねー」という
何とも大人な言葉で子育てをしてきました(/_;)/
(2人目の時は、赤ちゃん言葉使えたので
少しでも余裕があると使えるのかも?
と勝手に感じています)
そして 小2の娘は今…
良く言えば=大人っぽい
悪く言えば=現実的?
に育っておりますf(^^;
どうしても 下の子が産まれると
そちらのお世話が大変です(>_<)
育児書には
「上の子との時間を大切にしましょう」と
書いてあったりするけど
(自分だけの意見は通らず、色々ありまして)
最近やっと
「上の子は甘えるのが下手なんだ」
「ずっと我慢してきたんじゃないのか?」
と気付けるようになりました(遅かった…)
上の子が学校から帰ってくると
たいてい機嫌が悪く、妹に当たり散らします(--;)
今までは正論で注意していましたが
これからは
「どうちたのー!ヨーシよしヨシよし!」(^^)作戦です!!
言ってみると、今更の「赤ちゃん言葉」が
私も子供もなんだか可笑しくて
楽しくなります!
子供の機嫌が悪い時は、昔 使えなかった分
少しオーバーに「赤ちゃん言葉」を使って
ちゃんと心配してるよ、気にしてるよ
と伝えていこうと思います!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?