聞く力≒まとめる力?
【たいきのわくわくベンチャー日記(第14週)】
こんばんは。
熊本の球磨川が大変なことになっています。
去年球磨川でラフティングキャンプをしたときにお世話になった方も、この雨で、拠点が水没して、家族もヘリコプターで救助されたそうです。。。
何はともあれ無事で良かったですが、これ以上被害が大きくならないことを願います。。。
ということで、今週も振り返っていきます。
今週を振り返って
行動
今週は土日に福岡でキャンプをするだけのために福岡に帰省しています。また、8月からの拠点を福岡に戻すので、それに伴い、引っ越しの手配など、諸々の準備をしていました。ここら辺の経緯はまた後日発表します。
発信
今週は発信が多めだったと思います。多分。個人的には8月から福岡に戻ることを発表したのは大ニュースだと勝手に思っています。
感謝
今週は福岡に帰省しました。帰省するたびにアットホームな感じに心が安らぎます。本当にこういう場所があるというのはありがたいです。いつもありがとうございます。
インタビューされました
今週、自分の友達が運営するコミュニティから、インタビューをしてもらいました。
内容はこちら
1時間と少しの間、お話ししたのですが、インタビューしてくれた人が、とても聞き上手で、すごい話しやすい環境でした。
おそらく、聞き手が自分の話に興味ある雰囲気を出してくれるおかげで、自分も気持ちよく話せたのだと思います。
普段から学生と面談する自分としては、相手の話に対して「その話おもしろいからもっと聞かせて」という雰囲気をどうやって伝えるかを日ごろから意識しているので、とても参考になりました。
自分が話したいことを話すだけではだめ。
形だけ聞く姿勢を見せてもダメ。
これは当たり前なことですが、
自分が相手の話に興味を持っていても、相手に伝わってなければ意味がない。
というのは、この仕事を始めて気づいたことです。
聞く力=相手に気持ちよく話してもらう力
つまり、聞く力があるかどうかは相手視点で相手がどう感じたのかが重要なので、相手に伝わってないと意味がないのです。
自分の場合、
相手の話に興味を持つこと
は得意なのですが、
自分の興味を相手に伝えること
は意識してなかったので、これからも大切にしていきます。
聞く力≒まとめる力?
今回、できあがったnoteを見て思った率直な感想は、
すごい内容が分かりやすい!
ということです。
自分は基本的に話が脱線して発散していくタイプなので、
自分で言うのもなんですが、要約するのはすごい難しいと思います。
しかも、自分のことを話し出すと、いろんなことを繋げて話すことが出来るので、余計何が大事かまとめるのは難しいと思います。
そんな自分のインタビューがすっきりとまとまっている。
そのことに感動しました。
ここで自分の頭の中に一つの仮説が浮かび上がりました。
まとめるのが上手な人は、相手の話を聞きながら頭の中でまとめながら質問をしているから、聞くのも上手なのではないか、ということです。
もちろん必ずそうだとはかぎらないと思いますが、
まあまあ当てはまると思っています。
聞く力=相手に気持ちよく話してもらう力
まとめる力=相手の話の要点をつかむ力
つまり、どちらも相手視点が大事だからこそ、聞く力のある人は相手視点が身に付き、結果としてまとめる力がつくのだと思います。
皆さんの周りにも、相談した時に
「それってこういうことなんだね」
と上手くまとめてくれる聞き上手の人がいるんじゃないでしょうか。
まとめ
自分がずっと意識している相手視点で話を聞くことが、
まとめる力にもつながる。
というのが今週の新たな発見でした。
聞く力=相手に気持ちよく話してもらう力
まとめる力=相手の話の要点をつかむ力
まずは、聞く力から、コツコツ積み上げていきます!
皆さんもぜひ話しましょう!!
2020/7/5
岩尾大樹
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?