アンの痛み止め塗り薬入りケーキ
この記事では「アンの痛み止め塗り薬入りケーキ」の作り方を紹介します。
ドキッとする名前ですが、実際には痛み止めなんかいれませんw
赤毛のアンの作品の中で、アンがバニラエッセンスの代わりに間違えて痛み止め薬を香料としていれてしまった話がこのメニューの元ネタですね!
このレシピは、「Anne of green gables cookbook」のAnne's LINIMENT CAKEをアレンジしたものです。
1. 用意する道具
オーブン
ケーキ用の金型(できれば二つ)
木べら
ゴムベラ
大きめのボウル
小さいボウル
電動ミキサー
クッキングシート
2. 材料
・スポンジケーキ
バター 120g
薄力粉 220g
ベーキングパウダー 15ml
砂糖 250g
牛乳 235ml
卵 3個
バニラエッセンス 2ティースプーン
ミックスフルーツの缶詰
・クリーミーバターアイシング
無塩バター 240g
砂糖(できるだけ白砂糖) 360g
食塩 0.5g
バニラエッセンス 7.5g
ホイップクリーム 45ml
食紅 1滴(なくてもいい)
3. 作り方
(1) オーブンを予熱しておく(180°C)
(2) 湯煎でバターと牛乳を混ぜておく。
(3) 薄力粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖をボウルに入れて混ぜる。
(4) (3)に(2)を入れて木べらで混ぜる。
(5) 電動ミキサーで1分間混ぜる。
(6) (5)に卵とバニラエッセンスを入れて混ぜる。
完全に混ざったら、ゴムベラでボウルの側面にこすり付けるように3分間混ぜる。
(7) クッキングシートをケーキ用金型の形に切り、金型底に敷く。
(8) ケーキの生地をケーキ用金型に半分入れてオーブンで180°Cで30分焼く。
(9) 爪楊枝で刺してみて、中まで火が通っていることを確認した後、オーブンから出して金型から出さずに10分おく。
(10) 金属のヘラで金型とケーキを引き剥がす。
(11) ケーキプレートに二つのケーキを重ねる。
クリーミーバターアイシングの作り方
(1) バター、砂糖、食塩、バニラエッセンス、クリーム、食紅をボウルに入れて湯せんにつける。木べらで全て完全に溶けるまでかき混ぜる。
(2) 回転速度を抑えて電動ミキサーでアイシングがすべすべになるまでかき混ぜる。
(3) アイシングの1/3をスポンジケーキの間に塗る。その上にフルーツを載せる。
アイシングを塗るときはスポンジケーキが冷めていることを確認する。熱が残っていると、アイシングが溶け落ちてしまう。
(4) 残りの2/3をケーキの上部と側面に塗る。
先に言っておくとアイシングクリームのせいで結構な甘さですので、食べた後は十分運動することをお勧めします。
逆に甘党の方なら、かなり食べがいがあります!
良いインドアライフをお過ごしください!