
<思考整理メモ>ファストファッションの次を担う世界のみんなの(が好きになる)ニューファッションカテゴリー
ニューカテゴリーを作ってみました。
手短に前置きを・・・
昨今、流行りもので、かなりお安いファッションブランドって、国内外めちゃくちゃ出てきていませんか。
その一方、コロナ禍には、名だたるファッションブランド・デザイナーの方々が、これまでのファッションビジネスの在り方について考え方も行動も変えていくと表明され、コロナ前にも各社SDGsやサステナビリティの推進を謳ってきてはいましたが、こうした見解を表明してからは流れが一新されたよう…という状況もあるかと思います。
こうした今を踏まえ、いわゆる「ファストファッション」というものを眺めてみると、このカテゴリーにあったH&M、ユニクロについても、“何でも安いよ”“セールはいつもやっているし、まじで投げ捨て売りな格安品が店頭うず高く山積みされている”のようなことはなくなってきていて、素材や製造品質にこだわったお値段的にもかなり高めのものが出てきていますし、売るだけでない循環に対しての行動も試行錯誤ながら以前よりもかなり活発になってきていると見受けます。
・・ということで、これはもはやSHEINや各国国内メインに展開されている安価な流行ファッションブランドとは違うよね!?と考え、そろそろ新たな動きをみせているブランドに適したニューカテゴリーを用意してはいかがか・・と思って考えてみました。(笑)
自分としては、このニューカテゴリーのブランドを部分利用させてもらいつつ、ヴィンテージやリメイクなど自らが機嫌よういられる一点ものの味付けも取り入れたりして、着ることを自由に楽しんでいけたら・・そんな形でニューカテゴリーのブランド、事業者を応援していけたらと思っています。
だからこそ、今新しい挑戦を続けている事業者さんにはユーザーを見くびるような不誠実であってほしくないとお願いしたいものです。こういう見え見えになっちゃう時代だからこそ、善人でいようという努力をし続けてほしいと思っています。




特段日本と北欧好き!とか、ユニクロ・MUJI推しで回し者か…とか全くありませんが、価格にお気軽さのある庶民相手のブランドとなると、このあたりになりました。
このニューカテゴリー、もっと増えてユニークな面々が集まってくれると、みんなも地球環境も喜ばしいですね。
皆さんのご意見、アドバイス、加筆修正もお待ちしています。まだ知られていないS²Wファッションブランド、あるいはS²Wな生活グッズブランドなども教えて下さい~!