
京都・拉麺小路食べある記B【麺匠 たか松】海老つけ麺編
京都駅に隣接するJR京都伊勢丹。その10階にあるラーメン店の梁山泊「拉麵小路(ラーメンこうじ)」。そこに店を構える「京都・麺匠たか松(めんしょうたかまつ)」。今回、今だけの期間限定、しかも1日40食限定のラーメンがある😮との噂を聞き付け、早速行ってきました。🙂👍
麺匠たか松
このお店、普通の「らぁ麺」もやっているのですが、何と言っても定番は「つけ麺」。こちらも普段は、熱々の「鶏魚介スープ」につけて麺をすするところ、今だけ海老と雲丹(うに)を使った贅沢濃厚スープが期間限定かつ1日40食限定の海老つけ麺(並)1,100円がいただけるキャンペーン実施中。鶏魚介つけ麺(並)が950円ですから、具の海老とスープで150円増し😓(贅沢食材なのでしかたない!)です。早速食券買って店内へGo!🙂



ついでにもう一つ、「たか松」ではつけ麺の「おすすめの召し上がり方」があります。カウンター席の目の前に、まるでお品書きのように掲示された・・・その食べ方とは;
[一]まずは麺だけ
[二]スープにつけて
[三]変化をつける
[四]スープ割を味わう
完食(そう、最後は完食するところまでが おすすめの食べ方なのです😄)

[一]まずは麺だけ
まずは麺・・・これはもー、見た目も、味も、食感も・・・まさに蕎麦(そば)。😮
トッピングは、焼き海老、蒸し鶏、メンマ、大葉そして、問題のスープ・・・(入口のポスター程はウニ色してませんが)。そのスープからは、濃厚な雲丹(うに)と、香ばしい焼海老の香りが立ち込めています(まるで、オマール海老の濃厚ブイヤベースみたいな・・・)。この香りだけで満足感爆上げです。🤤


[二]スープにつけて
早速、スープに絡めて麺をいただきます。スープからは雲丹と香ばしい海老の香りの波状攻撃・・ツルツル・・・う~ん、美味しい。このまったり感がたまらん!こしのある石臼挽き全粒粉入り細麺を絡めてすすると、これはもうフレンチでも、中華そばでもない、和そばの逸品を食べてる感覚。🤔
続いて 玉ねぎの投入。おぉ、玉ねぎとの相性も抜群(看板通りだ)!、美味しいスープに、シャキシャキっとした食感が加わります。🤤


[三]変化をつける
こんどは、麺側にアクセント。すだちをギュギュッと絞ると爽やかな柑橘系の香りが・・ツルツル・・さっぱり感UP・・・これもいい。😋
更に、黒七味(見た目ブラックペッパー)を軽く振り・・ツルツル・・ピリ辛感の重畳現象・・・これもいい。この変化が食欲を促進します。🤤


[四]スープ割を味わう
またまたスープ側へアクセント。雲丹が溶け込んでいるドロっとしたスープにスープ割(本来は鶏魚介スープ用ですが‥)を加えることで飲み易くなり、😋あおさを散らすと浜の香りも加わり、また違った趣のある別のスープに変化します。・・・でも、やっぱり和食だ!🤤


完食
これはもースープ極々(ゴクゴク)っと、完食するしかないでしょう。😋
「ごちそうさま!」😌

感想
京都・拉麵小路の食べ歩き記。今回は、「麺匠たて松」にお邪魔しました。
長野県産石臼挽き全粒粉入り細麺(もー長野県産・・・と言うところで戸隠系ですね)、この「ラーメン」は・・・はっきり言って「そば」です。こしのある細麺を、贅沢にも海老雲丹合戦が展開された濃厚スープでいただくつけ麺が美味しくないわけがありません。😋スープ自体はややこってり系ですが、冷たい細麺と併せていただくため、むしろあっさりいただけました。定番の「鶏魚介スープ」も美味しいのですが、このスープはスープ自体のコク、香り、旨さだけで十分楽しめます。機会があれば 期間限定ですので、早めにご試食下さい。「海老つけ麺」の評価:4点(5点満点)です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。😌
おまけ

いいなと思ったら応援しよう!
