東京新聞杯予想・本命:ダイワキャグニー。本命理由説明
こんばんは、太寿と申します
ツイッターでも先だししましたが、本命はダイワキャグニーでいきます
なぜ、本命にしたのか説明していきたいと思います
過去ラップから読み取れること
*縦軸は逆になっています。
ラップから読み取れることで基本は青線と赤線のように持続的に11.0~の
同じようなラップが続きます
今回注目なのは黄色の線です2018年のラップですがこの年はSペースで
キレ勝負のヨーイどんの競馬で差し傾向になりました
私は今年も同じような展開になると思っています
大きな理由はこのレースのペースではなくジョッキーの傾向にあります
東京はSペースに意図的になっている
先週から東京開催が始まっていますが時計はある程度出ていますが
3角から4角見ても手綱を抑えて直線で後方を引き付ける競馬を逃げ馬に
乗るジョッキーはしています。
今日の早春ステークスも同じく3角から後方を引き付ける競馬をしていました
そのデータは顕著に出ていて2/6の今日は芝もダートも1つのレースを除き
SペースかMペースになっています
2018年は後方馬が来ていますがダイワキャグニーは先行馬です
ラップ傾向を見ると買えないのですが、今の東京はとにかく前が止まりません。
今日の1着馬はすべて先行馬でした。Sペースで先行勢が有利なら
一番先行して強い競馬ができるダイワキャグニーが挙がります
▲ダイワキャグニーの話▽
ダイワキャグニーは実力があるのになぜこんなに人気がないのか
大きな要因は前走の大敗にあります
前走調教も完璧で今までで一番いい仕上がりでした。
それなのにあの大敗劇で今回大きく評価を落としている
ですがよくあのレースの結果を見てほしいのですが
前走は逃げ先行には難しい展開で差し馬ではないと来れない馬場でした
また、気性的な難しさも見せていてちぐはぐな競馬になったことが敗因です
なぜ、ダイワキャグニーは前走気性面の難しさを出したのか
今まで前走並みに気性の難しさを出した事は今までなかったのに
どうしてスタート後難しい面を出したのか独自解釈ですが解説したいと思います。
case1ダイワキャグニー自体もしかしたら対向×
馬の特性の中にもいろいろな種類があります
人もおなじように気さくな人やおとなしく人付き合いが苦手な人がいます
その中でもダイワキャグニーは人付き合いが苦手な方なのかもしれません
見出しに対向×と書きましたが要するに違う馬が近づいたり向こうから近づいてくると耳を絞って噛みついたりしようとします。(耳を絞るとは人でいうイラつく、怒るという意味です。)
なので前走馬が外から来た時に噛みに行ったのでジョッキーが減速して外に
行ったのではないかと考えています
case2単純に組み合わせが悪かった。
前走外から詰めてきたのがミスディレクションでした
こちらも先ほど同様に詰められたのが気に食わなかったのでしょうが
もしかしたらそれがミスディレクションだったからという可能性です
皆さんはそんなことはあり得ないと思われるでしょう
もともと馬も人と同じ競争社会の生き物です
よく牧場の放牧先でいじめられる馬とリーダーになる馬がいるという話は
聞いたことがあるのではないでしょうか
それと同じ理論でダイワキャグニー自体がミスディレクションを下に見ていた。という可能性があります。
だから外から来た時に噛みに行ったのではないかと考えています
▲話は戻り買うPointについて▽
ダイワキャグニーの買う理由として
距離の短縮が大きな要因です
キンカメ産駒自体距離が短縮した方がいい訳ではありませんが
この馬は距離短縮のほうがいいと考えています
逃げ馬なので延長するより短縮する方がプラスなのは明確です
近走も距離を短縮して結果を残しているのでそこも大きな理由です
また、中京が合わないとも考えています
この馬はなぜ東京でばかり好走するのか、それは簡単でストライドが大きい
ので小回りが利きにくいというのがあります
大きいといってもやや広いといったところでしょうか
その結果が顕著に成績に出ているのでそう考えています
中京と東京では直線は長いのは同じですが
3~4角の入りが違います東京は広いのでゆったり入れますが中京は急カーブなのでストライドが広いと曲がり切れないため減速します
そのためピッチ走法の小回り利く馬に遅れをとってしまいます
ダイワキャグニーも同じだと考えていいでしょう
なので今回の東京コースは実績走法ともに+に働くので馬券に入れてみるのも面白いと思います
よって太寿の1頭入れたい本命馬は◎ダイワキャグニーです!
是非参考にしてくださいね
最後まで見ていただきありがとうございました!