見出し画像

「データの片づけ」~身の回りのデータを整理・整頓でスッキリさせる~ 学んだまとめ

今回のschooは

「データの片づけ」~身の回りのデータを整理・整頓でスッキリさせる~

2021年1月18日 月曜日 20:00 ~ 21:30

小松易先生


かたづけるとは?

画像4

スペース+モノ=大きなスッキリをつくる

リセット& 維持改善

片付けが得意な人の共通数行動パターンは「すぐに片付ける」ことである。

片付けが得意な人と苦手な人とでは、ある基本動作への意思が根本的に異なる。その動作hとは「おく」という動作である。

小さなスッキリをメンテナンスする

一つは整理、もう一つは整頓です。

・整理とはものを減らすこと
・整頓とは使いやすい状態をキープする

モノとは、目に見えて、手で触れられて、動かせる

片付けとは、視覚情報を整えること

データとは、目に見えて動かせる、dataの片付けとは、視覚情報を整える

今日の「テーマはデスクトップを片付ける」

画像2

デスクトップとは、あなたの視覚を刺激し、つねに影響を与えている場所

あなたのデータ片付けのクセが視覚化されている場所

なぜデスクトップが散らかるのか?

画像1

某社アンケートの回答

階層わけが多くなってしまい、目的の場所に行くまで時間がかかる。

ショートカットのかずはいくつありますか?

(1)ショートカットが攻略の鍵

画像3


・タスクバー
・スタートメニュー
・クイックアクセス
・デスクトップ

(2)スッキリフォルダを作る

(3)仮ゴミ箱を置いてみる

デスクトップのショートカットピン留めなどで減らす

デスクトップは、「左端」に並べるのが一般的

「ファイル」と「フォルダ」後外とその関係

ファイルとフォルダの適切な名前の付け方【基本例】

ファイルの名前の付け方


1.西暦+月日にする
2.西暦月日は半角8桁(20210118)
3.スペースはすべて「アンダーバー」または、半角スペース
4.西暦+月日、ファイル作成日、またはその他のイベント(工事の着工日,施行日)の日付

維持する方法も知っておく

維持の片付けは「瞬間芸」を磨くと心得よ!

片付く動き(習慣)~「空中戦」ススメ→タイミングを意識する

片付く基準(仕組み)

デスクトップに「片付けを忘れない」仕組みを作る

経営コンサルタント神田昌典さんのアイデアを引用


もっと、小松易先生の【「データの片づけ」~身の回りのデータを整理・整頓でスッキリさせる~】学びたい人は!この本がおすすめです




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?