見出し画像

テレワーク時代に必要な 「振り回されないメール処理の仕方」 学んだまとめ


今回のschooは!

テレワーク時代に必要な 「振り回されないメール処理の仕方」

2021年2月2日火曜日 21:00 ~ 22:00

平野友朗先生

質問1:1日に処理するメールはコロナ前と比べて増えましたか?減りましたか?

全体的には増えている

質問2:メールのやりとりでどんなお悩みをお持ちですか?


なぜ?今、メールのスキルが必要なのか?

画像3

話すより書いて伝えることが増えている

働く場所の多様化

会社にいない
勤務先以外、自宅で作業

働く時間の多様化

時差出勤
時短勤務

コミュニケーション手段の多様化

声をかけられない、電話で話せない
オンラインでの打ち合わせが増える
メールを利用することが増える

コミュニケーションの3つの鍵

画像2

伝える、理解する、管理するの歯車

伝える

前提条件を考える
相手が理解できる言葉を使う
誤解がないように表現する
望むアクションを書く
不快感を与えない表現を使う


理解する

前提を読み解く
意図を読み解く
感情をくみとる
情報を理解する
複数のパターンを考慮する

大量のメールに振り回されない方法


画像1

業務時間外メールはNGです。

時間外に対応→感謝されるが期待も生む→時間外に対応できなかったら→不満を生む

送信後いつまでに返事が来ないと遅いと感じるか?

だいたいは1日(24時間)以後は不満を感じる


メールの処理する時間を決める・・・時間によって決める

メールに振り回されないために

メールを処理する時間を決める
デスクトップ通知は今すぐストップ(人は同時に1つしか処理できない)
将来のメールは下書きか、予約配信

返事が来ないときには、相手を責めても解決しない、原因を探る

メールアドレスが間違っていた
迷惑メールフォルダに振り分けられていた

不要なメールだとおもわれて開封されなかった
送信が必要なメールだとおもわれなかった

用件によくわからず対応を後回しにされた
期限がだまだ先だと思いいお敵に後回しにした


1分でメールを処理する

型を覚える
単語登録をする
語彙力を増やす
選択力を高める
全パターンを想定する
決断する
1分、1秒の短縮を徹底する

もっと、平野友朗先生の【テレワーク時代に必要な 「振り回されないメール処理の仕方」 】を学びたい人はこの本がおすすめです!




いいなと思ったら応援しよう!