【Kotlin】when式
when式
if else の式が複雑になるとソースコードが見づらくなります。
そんなときに、when 式で置き換えることができます。
サンプルプログラム
fun main() {
val count: Int = 10
val answer: String = when {
count == 10 -> count.toString()+"です。"
count == 20 -> count.toString()+"です。"
else -> "それ以外です。"
}
println(answer)
}
実行結果
when 式内の各ブランチは、条件、矢印(->)、結果で表示されます。
矢印の左側の条件が true として評価されると、右側の式の結果が返されます。
サンプルダウンロード
もっと学びたい人は!この本がおすすめです!
#Kotlin #Kotlin初心者 #Kotlin学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者 #Android開発