ぶっとばす
ぶっとばすって言葉好きです。まああれなんで、まあ歌詞なんで、まあなんか、はい。
一年も残すことあと二週間ですね。みなさんはどんな一年でしたか?充実した一年でしたか?悔いの残る一年でしたか?まあまあやれた一年でしたか?僕は充実よりのまあまあな一年だったような気がします。別に一年を振り返るなんてことはしません。楽しいことも、苦しいことも、面白かったこと、おもんなかったこと、たくさんありました。そう考えるとどの一年もそんな感じなきがしてきて、毎年変わらない一年な気がします。
年を取りましたね。僕も23になりました。4歳の時の泣きながら幼稚園に行っていた記憶もあるのに、ついさっきまで、とはいかないものの、ちょーっと前な気がします。人生は、代わり映えが無くなってから体感時間が加速すると言いますが、本当にそうだなーと思います。僕より年上のあなたは、僕より一分が短いし、年下のあなたは僕より一分が長い。
コロッと話は変わってベースの話です。バックナンバーの高嶺の花子さんを練習しているのですが、まーあムズカシイ。Bメロが地獄で、一日かけて一節を弾けるようになりました。要領が悪いのかな。そういえば教習所の適正審査みたいなのでも「あなたはまじめですが、要領が悪いです」みたいなこと言われました。後運動神経もなんかゴミみたいな結果が出てきて、ああやっぱり俺は運動神経無いんだなと改めて思いました。
キショすぎる話なんで、読まなくてもいいんですけど。僕が言っているバ先には業務日誌のアプリがあり、スタッフみんなが今日あったことについて書くのですが、そこに検索機能があるんです。一回エゴサしてみようと思って自分の名前を入れてみると、たくさんヒットして。「おお、こんなこともあったな」、「俺ナイスプレー過ぎ」などしみじみしたりうれしくなったりしました。自己肯定感も上がりました。これから病んだときはエゴサして自己肯定感上げよっと。バイト先はまあ人たくさん関わるところなんですけど、自分はこの人には苦手にされているな、と感じたことがありません。多分鈍感なだけなんですけど、自分目線で視界良好ならオールオッケーの精神なので、このバイトはかなりいいバイトです。
バイトには今年一月に入ったんですけど、最近はかなり頼りにされているな、と実感することが多くて、俺意外と成長してんだな、と思います。
久しぶりにインスタ見ました。アイパッドにだけ入っているので時々見るのですが、久しぶりに見てみて。まあおもんないおもんない。たいてい「へー、で?」。ツイッターみたいな毒もないからおもんない。じつは最近ツイッターも面白みを感じなくなって消してしまいました。携帯見る時間減りましたよ。
もうやめようぜ、幸せの見せびらかしあい。お前らの精神がすり減るの見てられないよ。もっと年を取って、所得に差が出てきたらもっとその精神のすり減りは大きくなると思う。全部やめて長野県の山奥に移住して畑耕して暮らそうぜ。もし奥さんできたら一回はマジで提案するつもり。
まあ今はいらないのでsnsしばらくは見ません。ノートだけ更新します。だからみんなもノート書いてね。俺は写真よりも文字が好きだけど、みんなツイッターしてないし、アカウント知らないし。ノート書いてね。些細なことでいいから、まずはそこから始めよう。