10月。不思議な感覚
10月になった。
長い長い我慢の時が一旦終わった。
天気は良く、まだ真夏みたいに暑くて(それもよく考えたらこわい話)外で飲むビールもさぞ美味しかろう。
行きたかったあの街、あのお店、やっと行ける。ワクチンは打ったし、一応気をつけながらね……
……ってなるかと思いきや
全然違った。
慎重になってるとか、ただ感染が怖い……ていうのともちょっと違う
とにかく人混みがイヤ。
うるさい音とか、ごちゃごちゃした光とか色とかもイヤ。
必然的に長い電車移動は無理…
…体感なのかなんなのか
繊細さん?ナントカ気質?っていうものなのか、よく分からないけど
近所のスーパーですら、混んでそうな時間には近寄りたくない。
以前ならちょっとしんどくても無理してお誘いに乗ったり、学校休みだからって子供連れて出かけるとかしがちだったのに
とにかくイヤだから無理!私行かない。
…って断れるようになった。
絶対的な自分ファーストでいる
この感覚…不思議。
いや、そもそもこれが自然なのね多分。
感覚も含め色々と、2022へ向けた流れが加速してる気がする。
今年も残り3か月😳