
1ヶ月記念日(毎日投稿31日目)
こんばんは
今日はえんとつ町のプペルを見に行きました!
、、、。
今日でnoteを投稿し始めて1ヶ月です
1ヶ月間毎日投稿を欠かさずしてきた中で、変わったことがあるので今日はそのことを書きたいと思います
変わったこと①
Twitterのフォロワーが増えた
最初に出てくるのはやはりこれです。12月4日から1月4日まででTwitterのフォロワーが18人増えました!1週間で4~5人のペースで増える事は今までで無かったことなのでnoteの影響だと思います
またフォロワーが増えたことでリプの数も増え、多いときには2人もnoteの投稿に対してリプをしてくれます!嬉しい!!!!
フォロワーが増えると入ってくる情報の質と量も増えるため、社会人の方と繋がるきっかけが増えました
これからも沢山の人と繋がっていきたいです
変わったこと②
毎日の変化に気づける
今まで日記をはじめても1週間も続かなかった自分にとって、毎日どんなことをしたのかだけではなくそこから何を学んだかまで書いていることは奇跡です笑
1日を寝る前に振り返り、アウトプットをすることでさらに記憶に残り次の日の朝も昨日はここまでやったから今日はここから頑張ろう!と切り替えられるようになりました!いぇい!
変わったこと③
感謝して生活するようになった
こうして毎日投稿が出来ているのは今のように読んでくださるあなたがいるからです!本当にありがとうございます!
読んでいただくだけではなく♡を赤く染めていただいたり、コメントをしていただいたりと読む+αのことをしてくれる欲張りな読者さんには特にありがとうを伝えたいです
また、日頃の生活で今日の記事は何にしようかなと考えながら町を歩くこともあり、こんなところでこんな人が頑張っているのかぁ~と感心しながら生活することがあります。日頃何気ないところで努力いている方と出会っていたものの気づけてなく、むしろ初めましての様な感じに思えるときがあります。毎日お仕事や勉強を頑張っているみなさん、お疲れ様です。いつもありがとうございます!
このように客観的に世界を見られるようになり、ありがとうを言う回数もここ20年と7ヶ月の中で最も多い1ヶ月になりました
変わったこと④
挑戦することが増えた
毎日何かに取り組む様になると、毎日誰かがどこかで見てくれています。
すると、自ずとチャンスが巡ってきて何かをはじめるきっかけが増えました
例えば、語彙力を育むため知った言葉を実践で使い始めたこと
例えば、フォロワーが増え、その方のツイートで新たな方法を見つけ行動の幅が広がったこと
例えば、どうやったら読みやすい記事を書けるようになるのかを考え、他の記事を読むことで自分の記事も読んでくださる方がいること
挙げればきりが無いくらい挑戦するきっかけが増えました!
毎日理念を体現している様に感じられ、ぐーたらな1日もnoteを投稿するだけで自分に100点をあげられるようになりました
毎日投稿で変わったことは沢山ありますが、そのほとんどすべてが自分にとってプラスになっています。
唯一悪かったことと言えば、寝る時間を削ってまで投稿していたアノ時期だけだと思います
僕は、このnoteをヘンなことやってるよって白い目で見て、笑うために見ている人がいることを知っています
そんな人に何か言われても、自分は頑張っていてやったこともないくせに何が分かるんだよの一言で片付けられるくらいこのnoteは頑張っています
多分就活でPRするときに毎日平均1000字の振り返りをし、SNSで投稿誌続けたことを書くでしょう
自分頑張ってるわぁ~
余談ですが、こうやって記事を書いていると書こうと思っていないことまで書いてしまい、方向性がずれるときがあります
そんな記事を読んでくださる方、本当にありがとうございます!!!
今日はこんな感じで終わります
あ、なんでプペルを見に行ったのに書かなかったかというと映画館で寝てたからです
単純です!
ただ、結末までの過程をしらないだけで結末はしっているので誰かに誘われたらもう一回行こうと思います
おやすみなさい~