![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164886268/rectangle_large_type_2_687410068b6482f928fbf918bea29371.png?width=1200)
【要点英文法】動名詞の要点だけまとめてみた!基礎編 練習問題付き
1. 動名詞の基本概念
動名詞とは、動詞の-ing形を名詞として使用する文法形式である。英文中で主語(S)、目的語(O)、補語(C)として機能する。
1.1 基本的な使い方
主語として: Playing tennis is fun. (テニスをすることは楽しい)
目的語として: I enjoy playing tennis. (私はテニスをすることを楽しむ)
補語として: My hobby is playing tennis. (私の趣味はテニスをすることだ)
2. 動名詞を目的語に取る動詞の種類
2.1 反復を表す動詞
mind ~ing: ~することを気にする
enjoy ~ing: ~して楽しむ
2.2 中断を表す動詞
stop ~ing: ~するのをやめる
give up ~ing: ~するのをあきらめる
2.3 回避を表す動詞
escape ~ing: ~するのを逃れる
avoid ~ing: ~するのを避ける
3. 動名詞の重要表現
3.1 基本表現
it is no use ~ing: ~しても無駄である
there is no ~ing: ~することはできない
be worth ~ing: ~する価値がある
feel like ~ing: ~したい気がする
3.2 慣用表現
when it comes to ~ing: ~することに関しては
what do you say to ~ing?: ~してはどうですか
how about ~ing?: ~してはどうですか
4. 練習問題
問題1: 適切な動名詞を選びなさい
I don't mind ( ) late tonight.
(今夜遅くまで働くのは気にしません)
a) work b) to work c) working d) workedHe gave up ( ) three years ago.
(彼は3年前に喫煙をやめました)
a) smoke b) smoking c) to smoke d) smokedWould you mind ( ) the window?
(窓を開けていただけませんか)
a) open b) opening c) to open d) opened
問題2: 日本語を英語に訳しなさい
私は水泳をすることが好きです。
彼女は英語を勉強することをやめました。
窓を開けてもらえませんか。
問題3: 空所に適切な表現を入れなさい
( ) watching TV all day is a waste of time.
(一日中テレビを見ても時間の無駄です)
a) It is no use b) There is no c) What do you say to d) How about( ) studying English, he is very good.
(英語の勉強に関しては、彼はとても優秀です)
a) When it comes to b) It is no use c) There is no d) Feel like
解答と解説
問題1:
c) working
解説:mind は動名詞を目的語に取る。b) smoking
解説:give up は「~するのをやめる」という意味で、動名詞を目的語に取る。b) opening
解説:Would you mind ~? は「~していただけませんか」という丁寧な依頼表現で、動名詞を使う。
問題2:
I enjoy swimming.
解説:enjoy は動名詞を目的語に取る代表的な動詞。She stopped studying English.
解説:stop は「~するのをやめる」という意味で、動名詞を目的語に取る。Would you mind opening the window?
解説:丁寧な依頼表現では Would you mind ~ing? を使う。
問題3:
a) It is no use
解説:「~しても無駄だ」という表現は It is no use ~ing を使う。a) When it comes to
解説:「~に関しては」という表現は When it comes to ~ing を使う。
これらの問題を通じて、以下の点を確認しまよう
動名詞を目的語に取る動詞の使い方
丁寧な依頼表現における動名詞の使用
動名詞を使った慣用表現の適切な選択