【2024年最新】”今”からYouTubeを始める人へ。登録者0から人気チャンネルを目指す戦略を紹介 11 【登録者5万人超えYouTuberが教える】初心者向けYouTube入門 2024年2月2日 15:46 はい、TAIGAです。今回は、2023年の今からYouTubeを始める人が0から人気になるための戦略について紹介します。0:08 YouTubeを今から始めたいけど、最近のYouTubeは難しいって聞くし、自分にできるのか不安という人っていますよね。0:16 何度か挑戦してみたけど、登録者が全く増えないし、ここから本当に伸ばせるのか自信がないという人もいると思います。0:22 確かに最近のYouTubeは、発信者やチャンネルも増え、競争が激化しています。0:27 昔とは違う状況になっているので、2023年の今の状況に合わせた戦略が大事なのですが、この戦略を知らずに損をしている人も多いです。0:37 そこで今回は、今からYouTubeを始める人が0から人気になるための戦略についてお伝えします。0:43 この動画を見ると、今から始める人も、今までうまくいかなかった人でも人気チャンネルになるための戦略がわかります。0:50 すでに登録者がいる人も参考になる具体的な戦略の立て方もわかるので、最後までぜひみていってください。ーーーー0:57 ちなみに僕は普段、アニメーションでYouTubeの解説動画を投稿しています。YouTubeの始め方や登録者を増やす方法など解説しているので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。個別相談も実施しているので、概要欄の公式LINEの友達追加もよろしくお願いします。ーーーーー1:13 まず初めに、2023年の今大事な戦略の重要なポイントをお伝えします。1:19 これは、結論をお伝えすると、1:22 ・競争相手が少ない穴場で勝負すること1:25 もしくは、競争相手よりも良いコンテンツを作ること。この2つが大事なポイントになります。1:30 YouTubeでは皆さんが知っているように、今は競争が激化していて、再生数がどのチャンネルも取りにくくなっている現状があります。1:37 僕がこのチャンネルを始めた3年前なんかは、毎日のように急激に伸びるようなチャンネルが存在し、新しいジャンルもどんどん開拓されていきました。1:47 今ではもう競争が激化している、ダイエットのトレーニング動画なんかも、まだ発信者がほとんどいないという状態でした。1:54 ですが、今はshort動画は別として、YouTubeの通常の動画が、チャンネルをスタートして、一気に伸びるということは少なくなってきており、誰でも気軽に参入できるような状態ではなくなってきています。2:06 ですが、この状況下でも0から人気になるチャンネルもいくつか生まれているので、チャンスがないわけではありません。2:13 今から参入して人気になるには、戦略や事前準備が大事になってきています。2:18 そしてどんな戦略が大事かというと、たくさんの競争相手がいる中で、自分のチャンネルを見つけてもらうための戦略が必要になります。2:26 これが最初にお伝えした、競争相手がいない穴場で勝負すること、そして競争相手よりも良いコンテンツを作ること、ということになります。2:34 多くの人が誤解しているのは、自分の好きなことや得意なことをやれば良い、自分として面白い役に立つ動画を出せば良いと考えてしまっていることで、これだと今のYouTubeでは人気になることは難しいです。2:46 競争相手が多いからこそ、自分以外のチャンネルを見て、その中で勝ち抜いていくにはどうすべきかを考える必要がある、ということを覚えておきましょう。ーーーー2:56 それでは具体的に、2023年の今からYouTubeを始める人がとるべき具体的な戦略にはどのようなものがあるのか、ということについてお伝えします。今回は、具体的に4つの戦略をお伝えします。ーーーー3:08 1つ目は、世の中で新たに生まれた新ジャンルを選ぶという戦略です。3:13 これは冒頭でお伝えした、競争相手が少ない穴場で勝負する、ということに直結する戦略です。3:19 例えば、今年流行っているもので、新しく世の中でヒットしているものでいくと、ライザップが始めた、コンビニジムのちょこザップだったり、おしゃれな家電のステルス家電なんかも流行りですよね。3:30 以前動画でお伝えした、AIやChatGPTなんかも新しく世の中に生まれたジャンルでもあります。3:36 新作ゲーム、新商品なんかもここに含まれますが、こういうそもそも世の中的に新しく生まれたものというのは、3:43 そもそも詳しい人や、そこに特化しているチャンネル自体が今までにないので、競争相手が少ない穴場のジャンルになります。3:50 2023年の今から始めるなら、こういう新ジャンルで、競争相手が少ない穴場のテーマを選ぶということは大事な戦略の一つになります。3:59 新ジャンルで競争相手が少ないからこそ、そこでまずチャンネルを作れば、みてもらえる可能性がありますし、新しい情報や話題なんかも出てきやすいので、動画の企画なんかも作りやすいと思います。4:11 例えば、新作のゲームなんかでいくと、最近はゼルダの新作なども出ていますが、すごく人気のあるシリーズの最新作ということで、最初から多くの視聴者がいる市場でチャンネルを作ることができるので、穴場にもなりやすいです。4:24 飽和気味のダイエットのジャンルでも、最初はちょこザップやコンビニジムの話題に特化してチャンネルを作るだけで、一気に見られる確率というのは上がります。4:33 このように、世の中で新たに生まれた新ジャンルをテーマに選ぶと、競争が多い今のYouTubeでも0から人気になれる可能性も高いので、ぜひこのジャンルを選ぶということも検討してみてください。ーーーー4:44 2つ目は、日本のコンテンツを海外に向けて発信するジャンルを選ぶという戦略です。これも冒頭でお伝えした、競争相手が少ない穴場で勝負する、ということにつながりますが、4:55 日本の視聴者だけではなく、海外視聴者も視野に入れると、競争相手が少ない穴場のジャンルが見つかるということもあります。5:03 特に今の状況下では海外旅行なども世の中的に解禁されてきて、日本から海外に行く人も増えていますが、5:11 逆に海外から日本に来るインバウンドの需要も復活の兆しがあります。5:15 その中で海外から日本のコンテンツというのは注目度も上がってきています。5:19 例えば、定番でいくと、観光地やホテル、日本食なんかも、海外の人からすごく興味を持たれているコンテンツとしてあるので、まだまだ英語や多言語で発信できているチャンネルは少なく穴場になっています。★5:32 以前このチャンネルで紹介した、日本の工場や職人さんの製造過程を紹介するプロセスXさんなんかも5:40 まだ開設1年も経っていませんが登録者30万人以上になるなど、海外からの視聴者をうまく取り込んでいます。5:46 また、日本語で流行っているコンテンツを海外向けに発信するという戦略も有効です。5:51 例えば国内では今ゆっくり解説などで、日本の歴史について解説するチャンネルなども流行っていますが、日本の歴史が好きな海外視聴者も多いです。6:00 江戸時代のことを解説している、人気の日本のチャンネルを多言語化して、海外バージョンにして発信するだけでも、これをできる人というのは、数が少ないので、競争相手が少なく人気になる可能性は高いです。6:13 難しいコンテンツでなくても、日本のアニメやゲームなども海外で人気ですし、海外向けに発信することで、競争相手が少ないかつ、視聴者数も多いテーマで勝負できる可能性は高いです。6:26 自分が選ぶジャンルやテーマが、競争相手が少なく需要のあるテーマかどうかというのは戦略を立てる上ですごく大事なので、この海外向けの発信も検討してみると良いと思います。ーーー6:37 3つ目の戦略はある特定のテーマでの専門性を高めたチャンネルを作るということです。6:42 これは冒頭で伝えた、競争相手よりも良いコンテンツを作るということにつながる戦略ですが、今のYouTubeでは、そのチャンネルごとの専門性というものがすごく重要視されるようになっています。6:54 チャンネルが多いということは、視聴者もより自分にあったチャンネルを探すことができるようになっているので、自分の特定の悩みや見たいものにピンポイントでマッチしているチャンネルが求められています。7:05 なので、今から始める人は、その特定の視聴者に対してチャンネルを作り良い動画を作ることが求められています。 ★7:13 例えば、心理カウンセラー やさお さんhttps://www.youtube.com/@yasao/videosは、働く女性の心理学 に特化して、動画4本で登録者2万人を超えるなど人気になっています。(45) 7:22 YouTube上ではカウンセラーのチャンネルはたくさんありますが、今からメンタルヘルス全般を扱うチャンネルを作っても伸びにくいです。7:30 なので、女性に特化、そして働く女性に特化する、職場での人間関係での悩みに特化するなど、メンタルヘルスの中でも需要が大きい特定のテーマに特化することで、ファンを獲得しています。★7:42 他にも、よしふじ戦国チャンネル さんhttps://www.youtube.com/@Yoshifuji-Sengokuは、戦国時代の合戦の解説動画、特に当時の地形での解説を特徴としたチャンネルを作り、動画6本で登録者1万人以上となっています。(77)7:54 歴史の解説動画はたくさんありますが、全般を扱っても伸びにくいので、まずは人気である戦国時代の戦や合戦についての解説に特化することで、ファンを獲得しています。8:05 このように、テーマを特化させることで、ある特定の分野であれば、競合よりも良いコンテンツが投稿できるという状態を作れるので、この戦略であれば今からでもYouTubeで十分参入可能です。8:18 ニッチなところに特化しすぎても、需要がない可能性はあるので、ジャンルを絞り、その中でも需要が大きいある特定のテーマに特化させるということが大事ということは覚えておきましょう。ーーーー8:29 ■最後4つ目の戦略は、他SNSでフォロワーを獲得してからYouTubeに参入するということです。これは少し今までの戦略と毛色が違いますが、今0から参入しようと思っている人は考えても良い戦略かなと思います。8:44 というのもYouTubeは性質上、労力もすごくかかるプラットフォームなので、なかなか短期間で伸ばすということが難しくなっています。8:52 もちろん1年2年と長く続けていけば、伸ばしていけますが、0から始める人にとってはそこがネックになっていることもあります。9:00そういう人は、他のSNSでファンを獲得するということにも注力して良いと思います。9:05 代表的なのはTiktokですね。Tiktokで人気になってからYouTubeやります。というのは今のYouTubeで成功しているパターンの1つです。特に飽和しがちなエンタメ系やアーティスト系ではおすすめです。9:17 Tiktokは新規参入者でも一気にバズりやすく、そこで面白いコンテンツや良い情報発信をするクリエイターはファンを獲得しやすいです。9:26 例えば、YouTubeで歌ってみた、や音楽系のチャンネルをやりたいという場合でもYouTubeだけで発信していたら、見つけてもらうまでに時間がかかり、ファンを獲得していけないので、うまくいきにくいですが、9:39 音楽と相性の良いTiktokでファンを獲得してから、Youtubeで発信をすると、最初のファンがいるので、見られやすくなってきます。9:46 他にも、女性やファッション系ならInstagramとの併用は良いですし、別のSNSで初期のファンを獲得するというのは大事な戦略の一つになります。9:55 Youtube以外のSNSでの更新も楽しめるというのは、視聴者からすると、他のチャンネルとの差別化にもなりますし、10:03 競争相手よりも良いコンテンツを投稿するという意味でも自分の強みにもなるので、今からYouTubeを始めようと思っている人はぜひ他のSNSとの併用も視野に入れてみてください。ーーーーー10:14 最後におまけですが、今のYouTubeでは長く続けることも競争力の一つであるという話をします。10:21 YouTubeでは競争が激化しているので、もちろん参入も難しくなってきていますが、実際にそこで心が折れて辞めてしまう人が多いのも事実です。10:30 そして、それは1−2年前に始めた人も同様です。僕も3年以上このチャンネルで発信を続けていますが、YouTube攻略系でも発信をやめてしまった人たちはすごく多いです。YouTubeでは、まず、どのジャンルでも1年続く人はほとんどいないので、今0でもここから頑張って1年2年続けることができると1年後2年後には良いチャンネルに育っていることもあります。10:54 実際に僕が個別相談や、コンサルティングをしているチャンネルでも、最初の1年は苦労したけど、その後一気に伸びて、本当に続けてきてよかったという声をもらうことが多いです。11:05 なので、確かに今から参入するのは難易度も高いですが、正しい戦略で、安定して続けていけば、必ずチャンネルは伸ばしていけるので、今から本気でやりたい人はこのことをしっかり覚えておくと良いと思います。11:17 YouTubeを今から本気で頑張りたいと思っている人は、個別にも相談に乗りますので、ぜひ気軽にご相談ください!ーーーーー11:23 また動画のコメント欄で、動画にして欲しい内容を募集しています。日々のチャンネル運営で悩んでいることがあれば、ぜひコメント欄にコメントをください。概要欄のLINE@からでも個別に動画のフィードバックもしているので、そちらも気軽にご相談ください。それでは今後もこのような動画を投稿して行きますので、この動画がいいなと思ったら高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします いいなと思ったら応援しよう! サポートをよろしくお願いします! チップで応援する #youtube #YouTube初心者 #YouTube攻略 #YouTube伸ばし方 11