見出し画像

Altタグ知ってますか?

Altタグ知ってますか?

ブロガーやWEBライターなら知ってるはずである。というか知っていなければならない。SEOにわずかではあるが、影響するからである。

AltタグとはHTMLが上手く読み込めない時に、読み込めなかったものの代わりに表示されるものである。つまりAltタグとはサイト上での画像名を示す。設定しないとランダムな数字の配列が表示されるだけだ。


AltタグのSEOにおけるメリットは画像検索からもサイト流入が望めることだ。少数ではあるが、画像検索によるサイト流入も存在する。その時に画像名で引っ掛かってくれることを期待する。


サイト流入を期待するためにも、Altタグには見出し名を設定する。ブログやWEBで画像を設定する位置は見出しの真下であろう。その見出しを設定するのだ。

Altタグを考えると、見出しや内容に関係する画像を選ぶことの大切さがわかるだろう。関連のある画像でないと、そもそも検索されない。


Altタグの効果はぶっちゃけわずかなものである。ただちりも積もれば山になるというように、小さな工夫が大きな結果をもたらすかもしれない。コツコツと工夫を重ねていくことがブログで頭抜ける方法だ。

いいなと思ったら応援しよう!