
漂流したその向こう(hololive 4th fes. Our Bright Parade Supported By Bushiroad)に
※終わって一日も経ってないのでかなり雑多な文章で自分語りも含まれます
※あと、箱推しのように見えて思いっきりねっ子です、そしてDAY2のレポになります。
ほんとに良かった
DAY1は現地に行くことがなくholo27は時間の都合で見ることが出来ませんでしたが、とても良かった。
今回DAY2の現地にまさかのリセールで当選してアリーナで声出しをすることができました。目前にホロメンそしてバンドの方々が存在することを直に感じ取ったとき素晴らしく思えました。
《hololive 4th fes. Our Bright Parade》
— 櫻井陸来 (@rocksakurai) March 19, 2023
全日程終了!!
二日間で92曲完走しました!!!
みんな凄すぎっ!疲れてくどころかよりエモくやばい演奏になってって感動しすぎた!!人生に刻まれるライブになりました。これにて年明けました完。#ひろがるホロライブ #holo27 #ひろがるホロライブDAY2 pic.twitter.com/qA6bgxerPR
というのも自分の席はA4と呼ばれる位置の前席だったわけですが、ギターが特に見えましたね。そして現地ライブ自体は
で一回参加していたので二回目だったわけですが声出し可能や収容人数も関係してか非常に熱気を感じました。
で前書きはこれくらいにして本音を書くと
まあああああああああああじで可愛かったホロメンが、そしてねねちが!
豪運で引き当てた席ではほとんど人が邪魔になることもなくホロメンたちのパフォーマンスが配信のようではなく「そこにいる」かのように居たんです。輝いていた?とかそういう言葉で表現はしましたがもうそういうんじゃない。年中冷え性の自分の体がふやけるように全身が火照ったんです。
私的なハイライト
やはり最初の自分の山場は
桃鈴ねねが歌う学園天国
でした。
前後してしまって最初の山場じゃなかったorz
ただ自分の最推しってなると彼女に想うものは別格
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
7曲目は「学園天国」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
桃鈴ねね
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/zaryoFvpAZ
またこれも感情的に直情的に書いてしまいますが、画面の中の自分の好きなキャラが居るということにVTuberの本質を感じてます。そしてそれを7年経ってようやく現地で見ることができました。オリ曲でこないのかよ!と思ったらコールが到達して自分の中の涙腺が崩壊しました。(というかこのライブで自分泣きすぎてやばかった)
ねねちの元気な姿をほとんど最前列という場所で見てしまったからか本能でねねちーーーーー!!!!!って叫んでしまっていた気がします。はずかしい。。。肘が壊れるほどサイリウムを振ってしまい現に今動かすだけで痛い状態になりました
前後してしまいますが
猫又おかゆが歌うカミサマ・ネコサマ
は素晴らしかった。
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
6曲目は「カミサマ・ネコサマ」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
猫又おかゆ
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/DjqMayHGZz
というのも前述の通りおかゆのソロライブではコールができなかったわけですが、今回は声出しコール可能!!!!!!
盛り上がるしかねえよなあ??!?!?となりもうそこからはがむしゃらに煽りにうけて返す最高の時間が繰り広げられました。
生バンドが輝く曲でもあったなあ
そして畳み掛けが気持ちいい曲だったのでベストな選曲でした。
次にハイライトだと思ったのは
がうる・ぐらが歌うメグメグ☆ファイアーエンドレスナイト
です。ちなみに最推しは置いておいてこれが核弾頭の役割を果たしたと言えると思います。現地の盛り上がりが異常だった。
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
9曲目は「メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
がうる・ぐら
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/WSifZXHhVC
これスクショだと映っていませんが火柱の演出があり、これなんですけどライブ初心者で一生経験として残るもので熱気を感じたんですよね。
その瞬間に自分の脳みそに繋がれてた最後のタガが外れました。
そして現地で見たぐらちゃんの感想ですが、とにかくちんちくりんでかわいい!!!!!もうなんかこう今でも思い出せるレベルの一つですね。
最高でした。
次のハイライトで言いますと
IRySが歌うHERE COMES HOPE
でした。これはほんとに圧巻のパフォーマンスだった。
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
12曲目は「HERE COMES HOPE」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
IRyS
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/zRtDA6orZk
というかなに??!?!?!?3DIRySかわいすぎでしょ!
そしてペンライトの色って色々あると思うんですけどやはり赤が一番輝くんですよね??!?!ほんとにすべてが赤で埋まって会場が一体感に包まれました。
そして歌のほうもまた素晴らしくうまかった。なにげにかなり不遇な扱いを受けてたように見えてた(ばちくそ主観)ので今回でかなり評価を集めてもいいレベルだと思ってます。。。、
まさしく悪魔と天使の子の支配的なライブだった。
そして続いてハイライトは
セレス・ファウナが歌うLet Me Stay Here
です。これも今回のライブの鍵なのではないかと訝しんでます。
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
13曲目は「Let Me Stay Here」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
セレス・ファウナ
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/3JbRWnPLEM
なぜそう言えるかといいますとここから3曲くらいはしっとりが続きます。その先頭打者を務めたのがこの曲というわけです。
で、実際に今回が3Dお披露目となったわけですが、まああああかわいい、いやふわふわした掴みどころのない雰囲気まであるやん!!!!!!!
独特なウィスパーボイスで会場のすべてをファウナ色に染めていたのは素晴らしかった。アウトローもよかったし日本語で囁かれたら好きになるてえ!
次に書くハイライトは
ムーナ・ホシノヴァが歌う愛の小さな歌
です。
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
15曲目は「愛の小さな歌」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
ムーナ・ホシノヴァ
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22qXj pic.twitter.com/RlIwaypztf
この曲はバラードにもかかわらずかなり良かった(私はV系のロックとかトランスばっか好むアホ)。
ムーナ自身の歌唱力についてはみなさんが認めるところでもありますがやはりこういう実際のライブで知る方も多いはずなのでこの場所で真価を発揮したのは流石といったところでした。
次のハイライトは
アキ・ローゼンタールが歌うROSE of the LAMP
です!これも現地がすごかった!
https://twitter.com/hololive_event/status/1637397396912222208

このときまた演出の一貫として花火が飛んでいましたが、それがまた気持ちよく感じました。そしてやはり踊りがめちょいいい!
こういう曲を聞いているとやはりホロ曲には名曲が多いと感じます。ただ特に踊りにも尖っているものがあるとまた違う変化球のように使えてバリエーションとして豊かになるのがまた良い。。。
次に自分がハイライトだと思ったのは
獅白ぼたんが歌うmelody
です。これはおそらくDAY1含め他にないかなり独特な雰囲気を醸し出していた中盤曲でもっともフックになっていた曲でした。
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
17曲目は「melody」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
獅白ぼたん
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/m9UOPJTtSk
実を言うとこの曲は当日まで知りませんでした。ただ既に期待はもてていました。というのもししろんは以前のソロライブよりOver the cloudsやI pray to stop my cry(これはVのソロで一番好きの一つ)を歌唱していたこともあり、選曲には期待していました。
そして来ました!知らない曲が!しかし!やはり私に突き刺さる曲であったああああああああああ!!!!
配信ではわかったかまだ見返していないのでわかりませんがバンドの楽器が死ぬほど引き立てられる素晴らしい演出でした。その演奏が響くたびに心臓に訴えかけてくるとても良い演奏でパフォーマンスでした。
ししろんって意外と儚さを持ちますよね。
次のハイライトは
ハコス・ベールズが歌う神っぽいな
です。現地で始まった瞬間にどよめきが起きました。
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
19曲目は「神っぽいな」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
ハコス・ベールズ
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/B98ughHzgk
見た方はわかると思いますが独自の振り付けとなるダンスが挑発するかのようでとても良かった。興奮しました。
あと私がこの曲聞くたびに大丈夫かと心配する高音部分も当たり前のようにでててさすがでした・・・。。
今回のパフォーマンスに共通することですがENにかなり伏兵が居たように思います。もっと注視していこうかと。
次のハイライトとなるのは
常闇トワが歌うライメイ
です。これはすごかった。
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
21曲目は「ライメイ」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
常闇トワ
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/1DLJF4r147
いやですね、トワ様すごいのは声が映像とか媒体介して見るより響きまくっててエグい。低音ってのは主観ですが音響が良ければ良いほど響くと思っていますが特に顕著だったのはここでした。
音圧もすごかったのはさることながらセクシーだった、、、。
トワ様マジでTMT
次のハイライトとしては
大神ミオが歌う夜行通信
です。ミオしゃああああああああああああああああああ
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
24曲目は「夜光通信」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
大神ミオ
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/wHLP3aW6VA
えーとこれはですね、みおしゃああああああああああああって叫びたくなるんですよほんとに。あとペンライトはあえて赤にしました。公式で緑って書かれてたのは知っていたんですがなんとなく赤にしました。
すると驚いたのは赤緑の比率がちょうど半分で感動。
そしてミオしゃの声を聞いていて思ったのがどことなく残をしつつ爽快感を出すのがすばらしい。
よかったなぁ
次にハイライトだったのは
天音かなたが歌う別世界
です。これはほんとにいろいろあったな。
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
25曲目は「別世界」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
天音かなた
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/Tsb7X0tioX
まあそのライブ直前にコールがあってそれでひと悶着あったりなかったりで当日を迎えたわけですが結果としては一番良い収まり方をしたと思います笑
俺の前でコールをしていた青年がいてそれもまた良きだった。
そして最後の口上、内容はおそらく今日は君たちを思って歌うときました。そんなん感動してまうやろが~い!
歌詞がとても才能溢れるもので次の作品も期待してしまう
最高だった
次のハイライトは
雪花ラミィのFleur
です。出てきた瞬間叫んだわ
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
26曲目は「Fleur」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
雪花ラミィ
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/Z1JRt73ifg
いや現地で見るラミィかわいすぎ~~~~~
近くに雪民も居てとてもほっこりしたのもそうなんだけどやっぱりアイドルよりアイドルしてるときがあるのがすごく良い
そしてどことなく良い意味での古臭さも兼ね備えてる気がする。。、
個人的に曲調がエロゲ曲と似たものを感じてます(主観)
次からはユニットです
百鬼あやめ、宝鐘マリン、天音かなたが歌うBad Apple!! feat. nomico
です。これは出てきた瞬間鳥肌たったよね。
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
28曲目は「Bad Apple!! feat. nomico」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
百鬼あやめ、宝鐘マリン、天音かなた
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/FvGZpZ5KIk
というのもどうせユニットやし今を輝く曲ばっか歌うやろ~wみたいなあっっっっさましい考えしてたんですね。はい、ひっくり返されました。
まあやっぱり油断してるときに来るものなんですよ。めちゃよき、
同人音楽はとてもいいと思う。そして人選もよかった
現地民もわきまくってたな、、、
次のハイライトは
紫咲シオン、がうる・ぐらが歌う恋は渾沌の隷也
です。例の人の曲ですがまあ盛り上げに関しては才能的なところがあり、、、
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
30曲目は「恋は渾沌の隷也」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
紫咲シオン、がうる・ぐら
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/UUYOJLugHn
始まった瞬間にきたああああああああああああああああああああああとなりコールを強いられるんだ!
SAN値ピンチ!SAN値ピンチ!SAN値ピンチ!SAN値ピンチ!SAN値ピンチ!
やってる最中に喉が疲れてたんですがそんなことお構いなし!この曲をやってたときはずうううううううううっと盛り上がってました!!!!
やばかったわああほんまに
二人の歌声がまた相性良かったな~
次のハイライトは
セレス・ファウナ、オーロ・クロニー、ハコス・ベールズが歌うsummertime
です。感動した。
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
31曲目は「summertime」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
セレス・ファウナ、オーロ・クロニー、ハコス・ベールズ
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/MY2IxLGEbm
このときシャボン玉が多数ばらまかれたわけなんですが、もうねなんか生きてるってなるよね。この3人の良きコンビネーションした楽曲とともに目の前にドラマの一シーンのようにシャボンが降り立ちそして割れる。
泣いちゃったもんこのときも。何回泣いてんだか(書いてないだけで他の楽曲でも泣いてます)
なんかこのレベルを来年までに味わえるのかな、、、という気持ちも生まれていたり
次のハイライトが自分にとって最も後半で最高でした
アキ・ローゼンタール、夏色まつり、雪花ラミィ、桃鈴ねねが歌う放課後ストライド
です。前日の演出でねぽらぼを期待してたのでそこで残念がっていた、、、のですが???
https://twitter.com/hololive_event/status/1637416442302976000

いやね、ねねちかわいすぎでしょ。いやほんとになんでそんなにかわいいの?え、かわいいんだが・・・
動きに合わせて小ジャンプしかけてたのは多分僕です少し反省しつつもつられてしまうw
で他の3人もかわいいときたぁ!どうする?のるしかねええええええ
筆にするのも申し訳ないほど盛り上がりました、最高です
次のハイライトは
ムーナ・ホシノヴァ、アーニャ・メルフィッサ、パヴォリア・レイネが歌う夜咄ディセイブ
です。これも意外だったなあ
🎊 hololive 4th fes. Our Bright Parade 🎊
— ホロライブプロダクション/イベント総合【公式】 (@hololive_event) March 19, 2023
35曲目は「夜咄ディセイブ」#ひろがるホロライブDAY2 を付けて呟いてください🙌
🔽出演者🔽
ムーナ・ホシノヴァ、アーニャ・メルフィッサ、パヴォリア・レイネ
🔽配信チケット🔽https://t.co/xbrNf22YMR pic.twitter.com/AtR7rlU9uG
この曲もかなり前のものになりますが本当に3人にあってました。特に自分はアーニャさんの声が好きで虜になっていました。裏の映像の演出も気持ちよくて多分ここらへんで肘の限界が来ました。
かなりこの時点で佳境だったのもわかっていたんで限界突破で応援してましたね、、、
終わりに
他にもいろんな演出が詰まっていてここに書いてない楽曲も素晴らしいものが本当に多かったです。現地でアリーナで前列のほうで参加できたのはおそらく人生でも指折りレベルの良いことでした。。
ねねちとまつりちゃんのMCが個人的に楽しかった!!!!!
ねっ子ではあるんですがかなり曲については聞いたりもしていたので、あーこれね!とか知らないのだと新鮮に感じながら聞いたりと多種多様に楽しめました。
はーよかったな。。。
とりあえず皆様お疲れ様でした次なるステージにも現地いけたらいいな、

ねねぐらてぇてぇ・・・