12/22(日) 有馬記念(G1)
こんにちは。
今年も有馬記念の時期がやってきました。
秋古馬3冠も視野だった②ドウデュースが取消となり
混戦ムードです。全頭予想していきます。
※データは過去10年
ーーーーーーー
①ダノンデサイル
前走 菊花賞(G1) 6着
今年のダービー馬。前走菊花賞は外から被され、リズム通りに走れずコーナー通過8-9-14-15とズルズル後退。それでも直線は意地を見せ上がり2位の35.5秒で6着。最後まで伸びきれなかった。最内を引いた今回は中団前目でダービーと同じような立ち回りが出来れば好戦必須。○評価。
②ドウデュース
前走 ジャパンC(G1) 1着
右前肢ハ行のため出走取消
③アーバンシック
前走 菊花賞(G1) 1着
今年の菊花賞馬。その前走はコーナー通過8-8-5-3と中団外目から好位につけ、直線で抜け出して伸び0.4秒差で優勝。落ち着いたレース運びだった。3歳馬は(4,3,2,16)で狙い目。今年もリーディング確定のC.ルメールが手綱を握る。現在1番人気のため△評価。
④ブローザホーン
前走 ジャパンC(G1) 12着
今年の宝塚記念勝ち馬。前走は1.1秒差の12着と少し負けすぎ。なお中山2500mは2戦2勝と相性良し。勝ってグランプリ2冠となるか。今回は見送り。
⑤べラジオオペラ
前走 天皇賞秋(G1) 6着
今年の大阪杯勝ち馬。前走の天皇賞秋はコーナー通過3-3-3で粘るも0.4差の6着。有馬記念は特殊コースでペースも緩みがちになるので、好枠を引けたのは大きい。前目で粘る競馬をしたい。明日の中山は直線向かい風予報のため、差し馬には厳しくなるとみて評価を上げる。▲評価。
⑥ローシャムパーク
前走 BCターフ(G1) 2着
前走のBCターフは直線で大外一気をかまし勝ち馬レベルスロマンスに肉薄の2着。海外帰り初戦となるここは様子見としたい。鞍上は初コンビのトム・マーカンド。
⑦スターズオンアース
前走 ジャパンC(G1) 7着
22年の2冠牝馬。前走のジャパンCは国内戦で初の馬券外に沈んだ。最終追い切りに騎乗した川田騎手は「何もコメントを出したくない」と正直なコメント。状態は万全ではないが、2冠牝馬が無様な競馬はしない。昨年は大外ながらルメールのロケットスタートと素晴らしい騎乗で2着としたが、今年は中枠を引き、落ち着いたリズムで競馬が出来そう。4,5番手あたりから追走、直線で抜け出してゴールして欲しい。牝馬は(3,3,2,33)と悪くない。昨年2着の借りを返す時。◎評価。
⑧レガレイラ
前走 エリザベス女王杯(G1) 5着
23年ホープフルS勝ち馬。その後何度も1番人気に支持されるも馬券に絡むことは出来ず。このような「上がりは出せるけど差し切れないタイプ」は有馬記念では割り引きたい。何かと不利を受けやすいが、3歳牝馬ということで斤量有利を活かせるか。見送り。
⑨ディープボンド
前走 京都大賞典(G2) 2着
前走の京都大賞典はコーナー通過4-4-3-2と好位に位置し、勝ち馬とアタマ差の2着。その強さは7歳でも健在だが、有馬記念は7歳以上(0,0,0,13)と年齢的に厳しいので見送り。
⑩プログノーシス
前走 コックスプレート(G1) 2着
2走前の札幌記念は完全に差し遅れて4着。前走コックスプレートは勝ち馬とは話されたが2着と健闘。今回は後ろからの競馬になりそうで食指は動かない。なお前走コックスプレートからは19年にリスグラシューがアーモンドアイを下し勝利している。鞍上はG1で124戦未勝利の三浦皇成。見送り。
⑪ジャスティンパレス
前走 ジャパンC(G1) 5着
昨年は1番人気で、アタマ差の4着止まり。前走のジャパンCはコーナー通過7-7-7-7で運ぶも前を捉えきれず0.5差の5着。本馬も後方からのイメージが強くあまり推せないが、相手なりには走ってくるので△評価。
⑫シュトルーヴェ
前走 ジャパンC(G1) 10着
目黒記念の勝ち馬。前走ジャパンCは出遅れて後方から上がり33.4秒で追い込むも0.8差の10着。相手関係厳しく見送り。
⑬スタニングローズ
前走 エリザベス女王杯(G1) 1着
復活したバラの女王。前走はコーナー通過4-4-4-2と好位追走。直線で抜け出し差を広げて1着でゴール。距離延長となるが同様に前目で競馬が出来れば名手R.ムーアが導いてくれる。エリザベス女王杯からの参戦は(0,2,1,23)。少し枠が外目で気になるが△評価。
⑭ダノンベルーガ
前走 ジャパンC(G1) 9着
共同通信杯から勝ち鞍がなく5歳冬を迎えた同馬。前走のジャパンCはコーナー通過3-7-9-7から0.7差の9着。第89回東京優駿組として頑張って欲しい。見送り。
⑮ハヤヤッコ
前走 アルゼンチン共和国杯(G2) 1着
白毛馬初の有馬記念参戦。8歳を迎え馬体の白さに磨きがかかっている。前走のアルゼンチン共和国杯は10番人気ながら大外一気で快勝。枠は厳しいが古豪の一角として奮闘して欲しい。7歳以上(0,0,0,13)と複勝で応援したいが、ここは見送り。
⑯シャフリヤール
前走 BCターフ(G1) 3着
21年ダービー馬。昨年の有馬記念は8番人気で5着に好走。今年もダービー馬の意地を見せたいところだがスタートで大きく不利とされる大外を引いてしまった。前目に付けたいがこの枠では最後の直線が厳しいか。見送り。
ーーーーーーー
【印まとめ】
【買い目】
単勝 ◎7.スターズオンアース
馬連 ◎-印
ワイド 7-1,5
3連複フォーメーション 7-1,5-1,3,5,11,13
【レース後コメント】
レース終了後に追記
【おまけ】
M-1グランプリの予想もしてみました。
敗者復活
男性ブランコ
本戦
◎令和ロマン
○ヤーレンズ
▲真空ジェシカ
◎○は仕上がりが違う。▲は4年連続ストレート決勝進出。
ラストイヤーのトムブラウンも頑張れ。