見出し画像

weekly recommend vol.1

年が明けたのでなにか新しい試みを・・
と1月も終わろうとしてる週末に。

今週Spotifyプレイリストインした楽曲をゆるく続けられれば記事にと。

Everything Changes (But I Won't)/Rose Gray

これは良くないか・・
イントロからAutechreを想起した人もいるのではないか。
ビジュアルとウィスパーボイス、ダンスビートに覆われて気づきにくいがサウンドは硬派だ。
玄人好みされそうなエレクトロニカ経由のダンスナンバー。
YouTubeは全然回ってないがこれから期待できるのではないか。

Bradley Simpson - Carpet Burn (Official Lyric Video)

The Vampsのフロントマンのソロ転身からの最新楽曲。
ドラマティックなボーカルが好み。
ってあのThe Vamps??「Can We Dance」はよく聴いたな。耳に引っ掛かるわけだ。

声/羊文学

権威ある(?)ドラマ主題歌に起用されつつ彼女たちの新しい面が垣間見え、それであって独自路線を確立している点が素晴らしい。タイアップにおけるバランス感覚に長け、器用さと音楽性の高さが両立できていることがこの国において稀有な存在と言える。

Saya Gray - LIE DOWN.. (Official Video)

日本においてもラジオ局のパワープレイなどで耳にする機会が多くなっているSaya Gray。それは彼女のルーツに因るところも多分にあるがその音楽性は疑いようがなくDirty Hitの抜け目ない仕事が伺える。

GRAPEVINE - 天使ちゃん (Official Lyric Video)

ちょっと度肝を抜かれた。
サビに至るまでは誰だか分からず、誰かと分かっだからだ。
まあ、サビでいつも通りだなって思ってしまったのはご愛敬だが。
こういった洋楽風歌唱楽曲は割と過去にあったし今さら新鮮だなんて思わないが彼らが正面切ってやってるのには正直面食らった。

Pablo Haiku - "you're my" MV (JR SKISKIタイアップ曲)

そう。タイアップソングらしいのだ。
しかも、これは今は知らないがこの時期話題を呼ぶやつだろう。
昨年来彼らを発見してから注目しているがこのことがどう彼らの今後に影響するのか。見守ることとしよう。

DadaD「Day by Day」

今年の曲ではない。ましてやシングルでもない。
先日ラジオでたまたま聞いた曲をフックアップしてみた。
ポップで癖になる中毒性を湛えガレージサウンドにまた刺される。
2008年からやってきたガラパゴス諸島のガラパゴスサウンド。

いいなと思ったら応援しよう!