見出し画像

自己紹介

たいだ員です。

たいだな性格から抜け出したい会社員、たいだ員です。
やる気満点のメラメラ期とやる気のない無気力期の波が高頻度で入れ替わります。
波の安定化、メラメラ期の長期化を目指して、勉強のアウトプットの場としてこのnoteを活用していきます。

勉強する理由

私の状況を言語化させてください。。

とある大学の工学部卒です。専攻を活かしてSEとして働いていました。
しかし、数年前から新規事業の担当になり、あたふたしていました。(今も)
優秀な社員ではなかったものの、SE職では大学や研修で学んだことを活かせていました。
それが突然、新規事業??それって文系職じゃないの??と戸惑いだらけでした。
また、私が勤めるのはJTCで、新しいことをするのが苦手な社風。
同じ担当になった同僚たちも手探りで、誰も先導出来ない状況でした。ああ、どうしよう。
とりあえず知識を身につけなければ、と思い、Udemyを受講したり本を読んだりとしていました。

ところが、全然!集中できない!
そりゃそうです。勉強なんて本気でやったの大学受験以来。
大学時代は遊び呆け、社会人になって特に資格を取ったわけではない。
瞬発的にも持久力的にも集中力がない人間になっていました。
そんなこんなで、メラメラ期に本を買い、すぐに無気力期になり完読するまで半年かかるなんて状況を続けていました。

この状況を脱却したい出来事が起こりました。転職の失敗です。
失敗というか、内定が一つも出なかったのです。
JTCで新規事業を担当することに限界を感じ、新規事業を生み出す文化のある、スピード感のある企業への転職活動をしました。
しかし、SEと新規事業共に中途半端な経験、他責な転職希望理由、その他諸々で内定0。
転職市場が活発になり、同僚たちも次々と転職していく中、私は内定0!?
絶望でした。でも、自分を顧みる良い機会になりました。
本当にできることをやり切った?周りに過剰な期待をしていなかった?
上司ならこうする・働くべきと自分の正義を当てはめていなかった?
私は自分にできることをやりきらず、他人のせいにして、自分に甘いだけの人間でした。

そんな出来事があり、内省し、できることから始めようと思いました。
もしまた転職をしたいと思った時、自分ができることはやり切ったと言える状態になっていたい。
長くなりましたが、だから、私は勉強しています。
これから勉強を習慣化して、1章に書いた「波の安定化、メラメラ期の長期化」を目指します。
その方法の1つがnoteでのアウトプットです。

最後に

はあ、長かった。
なぜ勉強するのか、それを文章化するのも今の私には一苦労です。
この文章も、これからの勉強を通じてよりわかりやすく、簡潔にかける日が来るといいな。
何を勉強するのか?は明確には決まっていないのですが、仕事に活かせられることを中心にしていきます。

では、また近いうちに更新します!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集