シゴト辞めてきたよ はぁーすっきり!
おはようございます!
昨日はやっと言えたーという開放感から
1人で🍷ワイン飲んでました
家にあるストック全部飲み干してて
昨日飲むために1本だけ買ってきてて、良かった
あると飲んじゃう、、、
本日もよろしくお願い致します
仕事辞めてきた
今日は悶々と抱えていた仕事に対する気持ちに従うべく
業務委託契約解除
つまり、仕事辞めさせていただきます!してきました。
週3日の出勤ベースの業務委託
アパレルの営業企画という初めての職種
とは言っても、今までと変わらず企画職+@っていうイメージで契約
会社の雰囲気合わない
業務委託とはいえ社員みたいな扱い
チームの人とも合わない
仕事がほぼ営業←ここ1番イヤポイント笑
だんだん行くのが嫌になってきて
辞める理由探すようにーーー
先月末のトンデモ会議(笑)が後押しで、
いよいよ気持ちが固まって・・・
というより
あーもう、ほんとうに会社に行きたくない!
これがすべてだよね
さてどうするか
なんて言おうか
いつ言おうか
こういうのはちょっと苦手
(得意な人もいないか)
だけど、言わなければ何も始まらない
もう意を決したわたしは
突然今日言おうと決める
朝
出社の家出る直前(笑)
Chat GPTに文章作ってもらって専務に送った
ハイテクゥ〜
そして、ドキドキしながら出社
来てない
ってか、直行じゃん(なーんだ)
ポン
LINEで連絡来た
メール拝見しました。ランチしましょう
来たーーー
退社の理由
さて、なんて理由を言ったか
子どもの体調で・・・夫の転勤で・・・
わたしの妊娠で・・・←願望(笑)
という嘘の理由でも良かったんだけど(3か月の業務委託だし)
正直に話すことにした
送ったメールの一部
理由は、就業前に理解していた業務と違うこと、
週3不定期出勤という内容、社内の方といまいち合わないなどがありますが、
この仕事内容と私があっておらず、役に立ってないと感じます
一旦は名指しにしない方がいいだろうと
「社内の方」という言い方をしたが、まぁ、突っ込まれるだろう想定
専務とランチ
先に言いたいことはメールで伝えておいたおかげで
分かりました(早い!)
ただ今後の為にも、もう少し詳しく聞かせてほしいと―――
この3ヶ月でわかったこと
メール書いたり、専務と話したりして一番嫌だったことが明確になった
「わたしじゃなくてもいい仕事だった」
ということ
今まで自分で企画して提案資料作ってプレゼンして生産してきたわたしには
自分だからできること、を意識して仕事してきた
だから、誰でもいい仕事は嫌だったのだ
必要とされてない感覚もそれだったのかもしれない
この答えまで、どうして一人でたどり着けないものか
いい気づきだよね
「わたしに求められてる役割が明確な仕事」
「わたしだからお願いしたいという仕事」
ここにこだわって、次から決めていけばいい道筋ができた
ここでもいろんな気づきがあって、感謝しかないな
歓迎会~1か月も経ってないけど(ごめんね)
初めてこんなに電卓たたいたし、コストも利益も計算の仕方覚えたし
経験値また上がったよ、わたし
ありがとうございました!!!
残り、引き継ぎつつ、あと1か月がんばります~