
出会えなかった服と楽しい空間で出会える?木更津コンセプトストアでデッドストックと遊ぶ
おはようございます
今朝は天気予報がピタッとあって、雨です
涼しくなってきましたね。まだ寝るとき少し扇風機付けるんですが
しばらくすると寒くて起きて止めてまた寝るというのを
毎日しています
本日もよろしくお願いいたします
今行ってみたい、ファッションテーマパーク
今日は、千葉県木更津市に出来たお店にフォーカスしていこうと思います
2023年6月8日(木)、千葉県木更津市にファッションを楽しむテーマパーク「木更津コンセプトストア(KISARAZU CONCEPT STORE)」が誕生
https://kisarazu-concept-store.com/
三井不動産が企画というと、全国何カ所かある「三井アウトレットパーク」という一般的なアウトレットなイメージだよね
でも、このお店は”新しい取り組み”として立ち上げたらしいよ!
パスザバトンという会社のプロデュースで、
この会社は、セレクトリサイクルショップを立ち上げ、現在は規格外品やデッドストックアイテムを集めた蚤の市「パスザバトンマーケット(PASS THE BATON MARKET)」を継続的に開催しているらしい
三越伊勢丹、中川政七商店、Maison MIHARA YASUHIRO、マルニ木工といった上質なものを扱っているけど、普通の商品としては世の中に出せないデッドストック品を出しているらしい
何やら期待できるぞ
お店はどんな?
入場料取られるよ
高校生以上は300円(税込)(※中学生以下は無料)かかります
ここは、テーマパークに来たと思って払ってGO!
試着無制限
いくらでも試着していいよのシステムだから、着てみたいものを入れて行って回ろう
入り口のゲートでカートにカゴいれて出発!!
広い!テーマ別のゾーンで楽しむ
敷地面積約7300平米の広大な敷地にはガーデンを囲んで2棟の建物
ブランド別、サイズ別ではなくあえてテーマごとに5つの空間にわけられているようだ

モニュメント!見ているだけでも楽しいディスプレイ
空間ごとにイメージ作りしているから見ているだけでもワクワクしそう
ライティングに凝ったフィッテイングルームもあるらしく、試着だけでも映えそうだよ!

キッズコーナーもある
ここはキッズだけの空間で、この中はサイズごとにディスプレイされているので選びやすそう!
子どもがすきそうなPOPなモチーフもあるようだから、一緒に選べるね(財布と相談(笑))

サステナカフェで地球もわたしも満たしてこう
規格外などを理由にフードロスになるもったいない食材を使用したハンバーガーやスムージー、ジェラートなどを提供している
カフェのほかに、賞味期限間近のものやエシカルな食料品が集まる食物販のコーナーもあるらしいので、買い物終えたらここを覗いてみると普段出会わないものと会えるかもしれない

賛否両論
6月にOPENしたものの、そこまでの話題になったか?と言われると認知度は低いかもしれない
わたしも情報だけでまだ行ったことない
先日友人が言ったという事で感想を聞いたが、なかなか面白かったとのこと
一回入って見ていいと思うと言われたので、益々行ってみたい
口コミ見てみたが、入場料取られる抵抗感+それにより上がった期待値を超えていないのかあんまりよくない
けど、それは行く人の意識の問題かなとも思う
入場料には入場料および商品代金の一部は、「コントリ」先へ協賛される仕組み
コントリとは、社会課題を解決するために新たなサイクルを生み出す取り組みを行っている企業や団体を応援する仕組み
要は、リサイクルによって「肥料」や「燃料」「紙」など再生する研究や開発行う資金に充てられるというワケ
だから、すぐではなくても未来のわたしたちにも関わってくることに対する投資という言い方もできるよね
難しく考えなくてもいいんだけど、そういうコンセプトもあるこの施設

服を通じて、サステナブルと未来のじぶんへ
ファッションを楽しみつつ、イベントやテーマパークに遊びに行く感覚で見て食べて、感じることで
再生やリサイクル、地球のこと、未来のじぶんのこと、感じられるところになるといいなというコンセプトはいいなと思う
単純にあんまり出回ってないじぶんだけの服を探すも良し、見て食べて感じるだけでも良し、
じぶんなりの楽しみ方をのんびりしに行くのにいいのではないかと思いました
いったら、また報告します
本日も最後までお読みいただきありがとうございます
いかがでしょうか?いったことありますか?
一回は行ってみたいですよね。
あいにく関東は雨ですが、今日も良い一日になりますように
ではまた明日