
【郵便受け】シンプルな解【鍵】
2021年10月の引っ越しで、いろいろなことを経験しました。その中で印象に残ったことをのんびりまとめていきます。
27、「郵便受け」です。
もうそろそろ二年か。。
ポストのこと
ウチはわりと大きな(?)通りに面しているので、家の前の交通量は結構なものです。ポスティングも頻繁に来ます。鬱陶しいな。
ポストは家の外壁に固定されたものを使っています。これは、前の住人が使っていたものです。最初はもっとオサレなものに付け替えようかとも思っていましたが、ときめくポストに出会えず今日に至ります。
ときめくガジェットってのは、このあたり。
せっかくなので、どんなのがあるの調査しました。
こういうの好きw
小さなセキュリティ
さて、我が家は交通量が多いので、ポストには念のため、小さな南京錠をつけています。

ちょっと力を入れたらぶっ壊れそうですが、鍵は箱に掛けるのではなく、人の良心に対して掛けるものと思っています。なので、コレで充分。本気で郵便物盗もうとしてるなら入り口にトリモチ突っ込んで引っ張り出すでしょうし。
こんなものもありますが、指紋認証はあまり信用していない。

で、我が家では物理鍵が必要です。が、これが絶妙に面倒くさい。鍵自体は下駄箱にしまっていたんですが、探すのも戻すのも面倒。。たまに落っことすし、暗いと見つからないし。
で、考えた。。。

この紐が。。

とどく!
楽ちん!!
というわけで、鍵をなくす心配もなく、ポストにも一定の安心を提供できています。
おしまい。