![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81083594/rectangle_large_type_2_2551531a35d613e2bde18eef47f4e19b.jpeg?width=1200)
金属製のクレカを作ったお話
来年、VISA Infiniteがサービス終了となるので、次はMaster Card 作ろうとチャレンジしたお話です。
前の話はこれ。
VISAの次はMasterだ!程度です。使えそうな特典が多数なのでいろいろ試してみる予定です。
リムジン
指定のレストランの「片道」リムジンがご利用できる。
着るものがないんですがwwTOHOのムビチケ2枚/月
嬉しい!毎月観る!!美術館
国内のメジャーな美術館(企画展含む)が無料(同伴者1名まで)。
オフィス近くの新国立美術館も対象なのです。コース料理一名分無料
お連れ様の分が無料なんですって。ステキじゃない。新生銀行のステータスが良くなる
海外送金手数料無料(1回/月)など。カンヌ映画祭←
これが一番ビビった。カンヌ行けるんですって。いったいいくらかかるんだろうこれ。
招待制ではなく、申込み制です。
なので、やったことは前より簡単です。
開封の儀の様子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81086556/picture_pc_6e70e5eddbe8e022c6a86490479751d9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81086596/picture_pc_3ecfcf3115fe8cad0dfe688515e5f41f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81086690/picture_pc_0d38c046d2ba93d786abeb0d6da9bdaf.png?width=1200)
金属製で重い。
やったこと
解約ラッシュ
信用情報を整えました。
契約中のクレカの「利用限度額の総和」が自分の信用枠を超えないようになっているようなので、使わないクレカをばんばん解約しました。
限度額減枠祭
同じく、契約中のクレカの限度額も大幅に引き下げました。楽天がすぐに限度額になってしまうので実質使い道がなくなったw
このあたりの活動をまとめた投稿はこちら。
最後に
庶民コミーがブラックカードを持つメリットはほとんどないです。
大事なことなので、もう一度言います。これは「浪費」です。
だって持ちたいんだものw
おしまい。