見出し画像

何が聴こえる?

今回の年末年始は、結構な距離を運転しました。運転中はYou Tubeミュージックでいろいろ流しています。助手席や後部座席から聞こえてくる鼻歌的な何かにとても違和感があり、理由をいろいろ考えていたら、noteになってしまったよ。

英語耳

近頃はすっかりサボってますが、英会話のトレーニングをけっこう頑張っていた時期がありました。

知らない単語は聞き取れない

いろいろやって、英語(に限らず言語全般)を学ぶ上で大事なことはこれだなーって思いました。もうちょっと言うと、「発音したことのない音は耳に残らない」ということ。

浴びるようにたくさん英語に触れるを聞き流すと、自然と耳が慣れてくる。という人がいますが、たぶんそれは特殊な技能だと思うんです。少なくとも私には難しかった。(量が足りないだけ疑惑)

英語に関する投稿ではないのでおしまい。
いいたいことは、

「馴染みのない音は聞こえにくい」
って思うんです。

鼻歌は音楽性(?)

ドライブで感じた違和感。
それは、家族の鼻歌が「歌パート」だったことなんです。

曲を聞いて歌が聞こえるひとは、たぶん歌が好き。ギターのメロディを口ずさむ人は、ギターを弾いてる。ベースも、ドラムもきっとそう。一番気になる音が一番良く聞こえるし、アウトプットもそれを使う。

そして私は中学生の頃、ちょっとだけドラムを演ってたので、何を聴いてもリズムを追って、歌よりそっちを再生し歌いがちです。兄は当時ベースでした。

おそらく、演ったことない楽器パートは背景音声程度になってる気がします。TMNの「Get Wild」のスラップチョッパーくらい印象的なものであっても、耳に残らない人にはあまり残らないらしいです。

「知らない楽器の音は再現できない」
はガチ

覚えてない

話し方もスムーズで声もいいし、スライドも美麗で良く出来てるのに、聞き終えた後に一気に記憶から飛んじゃうプレゼンってありません?

「コミュニケーションの成否は受け手が決める」が大原則なので、この登壇は失敗かもだけど、聴講者の経験が足りてない場合もあるよなーって。
分野違いのお話は前提が遠いし、純ドメ育ちなら海外の話を理解するのは難しい。

知らない単語は聞き取れないし、
馴染みのない楽器の音は残らない。

日常の話を無理筋で学びや気付きいい感じの話にするのって好きじゃないので終わりますねw

鼻歌は、その人の音世界がわかるような、気がしてます。

note、今年も頑張って綴っていきます。

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!