大切なことを学んだ一コマ「ONE OUTS -ワンナウツ-」
コミーは漫画が大好きです。学びがあってもなくても、楽しいです。影響を受けた一コマを皆さまにお伝えしていきます。
野球、面白いじゃん!
本作は「対人スポーツ」である野球の駆け引きを究極まで突き詰めた、極めて異色な野球漫画です。作者はライアーゲームでおなじみの甲斐谷先生。
コミーは少年時代にバット&ボールのスポーツが下手だったこともあり、あまり関心がなかったので、現在に至るまで野球漫画は全く読みませんでした。(1巻でやめちゃう感じ)とあるユーチューバーのおすすめ漫画で紹介されたのが本作「ワンナウツ」です。野球無関心勢で絵柄も得意ではなかったけど、ちょっと見たらすっかりハマりました。理由はこれ。
私の野球のイメージをすっ飛ばしてくれました。松井と野茂がいれば勝てるじゃん。っていうだけじゃないんだと。(野球知らなすぎ)
この「遊戯」という言い方は野球勢から反対多そうだけど、対人スポーツにおいて心理戦が重要なファクターであることを否定する人はいないでしょう。
主人公の渡久地東亜は常に仕掛けます。ゲームの前、前の試合も、ルールも、天気も、記者会見も、全てが「試合に勝つ」ための罠。ライアーゲーム面白!(違)
そんなの野球の本質じゃないよ!正々堂々、力と技をぶつけあうのがいいんじゃん!それで負けてもきっと成長するよ!!次に活かせばいいんだよ!!!って人もいると思いますが。勝つための準備はいくらでもするほうがいいと私は思います。情報も、策も。
今回紹介するエピソードはチームが成長するきっかけとなる、最高のシーンです。You Tubeでも紹介されてたし、私もここが1番ささった。
真のチームワークとは何だ?
渡久地に問われ、メンバーの一人が答えます。
「メンバー一人一人が力を合わせてより大きな力を出すことだ」
「大不正解だ」
「『真のチームワーク』の意味を理解している者はこのチームには誰一人いない…」
「『俺が』なんだよ」
「『俺が』チームを勝たせるんだよ」
「他人なんかアテにしちゃダメなのさ」
「自分しかいねんーんだよ」
「チームを勝たせられるのは」
「菅平」(この人ね)
スポーツ作品の「俺がなんとかしなくちゃ…」ってのはだいたい阻まれ潰れて、「お前には仲間がいるんだぜ!」「…みんな!」っていう流れが人類史における定番だったような気がしています。(それもいいんだけどねーw)
そんな中、この「俺がチームを勝たせる」って、ギバーの究極って思った。メンバーに求めず、自分の活躍で勝利することも、「コントロール可能なことにフォーカスする」の到達点なのではないかと。
いつかまたチームを率いる事があれば、その時はワンナウツ読書会を開こうと思ったコミーでした。
本作、Huluやネトフリで見れるので興味ある人は是非。ハマったら原作も!
おしまい。