
Photo by
kanro055
頸部ジストニア(痙性斜頸)になっちゃった その20
年が変わりましたが、相変わらずの闘病の日々。
んにゃ?闘っているのか?受け入れてもない、2年以上のお付き合い。
その前の自分はどこへやら。とりあえず何もしたくない。
年明け早々に経過診察。
前回から2か月空きました。
症状としては動作時に頭が震えることがある。
歩行は右肩が挙がらないように意識して脱力している。
以前ならそれに歯向かって肩を挙げようとする勢力があったが
かなり大人しくなっていると思う。
日や時間帯によって強まる時もあるが。
アンダーコントロールから意識しなくても大丈夫なようになりたいが。
それはいつの日か?
お医者さんのお見立てはまだボトックス注射の効果が続いているようなので
前回から3ヶ月経ったが、今は打たないでいいでしょうとのこと。
来月の診察でまた可否を判断しようと。
素人考えではあるが、ボトックスの効果が続いているのではなくて
注射した周囲の収縮が治まってきているのでは?
要するに以前の状態に戻りつつある状況なのでは?
と推測しても現実が事実。
わかりません。
それと年末年始に外に出て毎日歩いたことがよかったのでは?
やはり体を動かして本来の動きを取り戻すということも大事なのかも。
でも外に出るのって面倒だ。目的がないと。
日常生活では多少のぎこちなさはあるものの、何とかできる。
問題は社会活動だ。仕事だ。
外回りして仕事をとってきたいけれど、そこまでは・・・。