悪い癖でてるよ
こんばんは。今日はインディアナに負けて今シーズン初の連敗を喫したニックス。今日はそんなニックスのファンの間で悪い癖が出てるのでそこについて愚痴ります。
ジュリアスランドルについて
単刀直入に述べると、ランドルについてのファンの反応についてです。日本のファンはそんなことないけど、ニューヨークのファンは結構批判をしていて、英語のツイートで「シモンズとトレードするべきだ」ってのを見かけました。まあ、十中八九ニックスはそんなことしないだろうけど、
僕は絶対に反対です。
理由は二つ。一つ目は今じゃないだろってことです。
僕は実はもともとランドルのトレードについて肯定的でした。しかし、ニックスのフロントが今シーズンのオフで契約延長を結んだ時、もっと言うと昨シーズンのトレードデッドラインで放出しなかった時点でランドルと心中する覚悟は決めました。なぜなら、放出するのならあのタイミングがピークだったからです。
株でいうなら、あの時が最高値。そこで売りさばかなかった時点で、ニックスはランドルという株を長期運用する覚悟を決めたわけです。今ちょっと調子が悪いからと言って放出しようとするのは株価が一時的に下がったのにビビッてすぐ損切しようとするようなもの。ここはランドルと心中する覚悟で見守るべきだと思います。
二つ目は、球団としての信頼をなくしてしまう可能性があるということ。
そもそも、昨シーズンMIPを獲得してセカンドチームに入った時点で相手のマークが厳しくなりこうなるのはわかっていました。そのうえで契約を渡したのにすぐ放出してしまったら、少しづつ回復した球団のイメージは一気に元通りになってしまいます。
現実問題、現在のロスターでの優勝は厳しいニックスにとってなによりそれが一番の痛手ではないでしょうか。
だからもう負けるたびにあの選手が欲しいとか、こういう選手が足りないという発想ばっかりになるのはやめましょう(笑)
今日の試合
そのうえで今日の試合。まずはマイルズターナーがシュート決めすぎ。
ニックスのDFの構造的に、センターにスリーを打たれるのは仕方ないし、それをあんなに決められたらまあ勝てないわなって感じでした。
対策をするとしたらスモールラインナップしかなかったんだろうけど、今日はやっかいなことにノエルの復帰戦でもあったから、そう簡単にシボドーも振り切れなかったんだろうなって感じがしました。
あと、リックカーライル名将すぎです。
ニックスが何回追い上げてもそのたびにタイムアウトをとって修正。もうトラウマでしたし、なんならターナーよりこっちのほうが嫌だったです。
YoshiさんがカーライルはNBAきっての名将で、それにマッチしそうなインディアナは今年強くなると言っていたのを痛感しました。
最後に
まあ、今日の試合は課題も多かったし決していい試合ではなかったです。しかし、内容を観るとインディアナがよかったと思うものも多く、そこまで悲観的になるほどでもないとも感じてます。
次の試合こそは勝ってくれると信じて。
Go Knicks