見出し画像

コーンケーンハーフマラソン2024.01

コーンケーンハーフマラソンに出走。
金曜夜の夜行バスに乗って現地に向かったら最高に疲れるというバッドコンディション。バス着くの早くてバス停で途方に暮れるし、、、。
土曜は全体的に観光は諦めてホテルでダラダラして、日曜朝を迎えました。

出走は朝4時。3時15分にバスが来るはずなのに3時半になっても来ないのでバイタク(二輪の二人乗りをする形のタクシー)呼んで現地へ。
バイタクが時速70キロくらい出してくれたおかげで死ぬかと思いました。もう乗らない。
今回のテーマは歩かない。とりあえず走り続けると言う当たり前のことを当たり前にやるテーマ。装備はかなりアップグレード。ランニングシューズ、バームは事前に飲んで、テーピングもしっかりしました。
スタート、夜明け前ということでそこまで暑くもなく。道もかなりフラット。3時間のペースメーカーを軽くパスして気づいたのですが。多分今日調子いい。これはテーマ達成できるかもと思いました。
10キロ通過時点でもほぼ痛まず、給水も不要、2時間15分のペースメーカーもパス。多分ネットで1時間。これは2時間10分くらいで行けるかもということで走り出し。
給水のスポドリが吐き出しそうに甘かった(水で割った)の以外は焦らず逸らず歩かずだけを意識して進む。下りがなだらかなくだりなのでいい感じにスピードもついて進む進む。
15キロからは自分との勝負でしたが、朝早く沿道に出てくれた方に手を振ったりしてきをまぎらわせながら何とか持たせて持たせて。
コーンケーンは学園都市のせいか若い人たちがところどころで固まってランナーを盛り上げてくれました。それに手を振り合うことでどんなに救われたか。
ネットタイム2時間8分台でゴール。コロナ後の自己ベスト達成。いやー、良かった。コースもオーガナイズもなかなか素晴らしかったです。結果バイアス入ってますが。

次は二週間後チェンライが今シーズンのラストラン。もう少し調整したら2時間切れるかも。欲出すと失敗しますが。

いいなと思ったら応援しよう!