【セミナー報告】ハピシェア|Webライターになる方法と成功の秘訣
Webライターの山口なつめです。
先日(10月23日)、40代・50代を応援するメディア「ハピシェア」様にて無事セミナーが終了しました。
なんと、noteで告知をしたら、私のnoteを見て申し込んでくださった方も!
(こちらの記事です↓)
申し込みゼロだったらどうしよう…とドキドキしていたので、ありがたい限りです。
今回は、使用したスライドなんかも共有しつつ、セミナー内容を一部紹介します。
参加者の熱量が高かった!
ハピシェアさんのセミナーは無料なので、真剣な人が来るとは限りません。
以前は「聞くだけ」「顔出しなし」でも参加できていましたが、より中身の濃いセミナーになるよう「顔出し」「質問に答えられる」方に参加していただいているようです。
8名申し込みだったのですが、当日時間通りに参加されたのは4名。
おかげで、めちゃくちゃ濃い交流ができました。ハピシェアスタッフの加藤さんは「これくらいの人数がちょうど良いです!」といつもおっしゃいます。
私も全員とお話しでき、嬉しかったです。
それにしても、冷やかしの方が一人もおられないのにびっくりしました。本気でWebライターになりたい方、すでに活動を始めている方ばかり。
このような切実な事情を持つ方もいらっしゃいました。
Webライターの概要から仕事の探し方まで
セミナーの内容は以上の6項目です。
すでにクラウドワークスやランサーズに登録している方も何名かいらっしゃったので、後半の解説に力を入れました。
みなさん、具体的な質問がでるでる…!
そして、次の日にコメントをくださる方も!
ありがとうございました💕
実績作りの壁を乗り越えよう!
初心者さんの最初のハードルが「実績作り」です。
記名記事があれば、応募時のアピール材料としては最強ですが、私でも記名記事なんてわずかです。
それが…ハピシェアなら叶ってしまうんです!
なんと!ハピシェアの在宅ライティングコースを受講した方は、記名記事を5記事ゲットできます。
その記名記事を手に営業していけばよいのです。
私も添削者としてサポートします!
第4期生の募集が11月1日開始となっています。
受講するためには…
申し込んだら受講できるわけではなく、面談して合格した方のみとのことです。
ハピシェアさんに掲載される記事を作成するので、やはりしっかりした人にお願いしたいですもんね。
10月31日のセミナーもよろしく!
「ポートフォリオにnoteを利用するといいですよ」
そんな話もしましたが、仕事の応募以外に、noteには「マネタイズが簡単にできる」といった素晴らしい特徴があります。
どのような利用方法があるか、マネタイズのヒントをお伝えできたらと思っています。
申し込みはこちらから!
お待ちしていまーす♪
▼このnoteを書いた人▼
▼Kindle出してます▼
▼コミュニティもやってます▼