![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145676826/rectangle_large_type_2_8db721bb3fbb55a21bf7cada67c25b03.png?width=1200)
note運用チャレンジ部☆6月実績報告&メンバーさんの実績がスゴイ!!
Webライターの山口なつめです。
noteを積極的に運用したい人のコミュニティ『note運用チャレンジ部』を運営中!
1か月ごとに実績報告しており、今回も定例報告です。
過去の実績報告はこちら↓
最初は、手探りで始めた感がありましたが、メンバーさんが積極的にnoteに取り組んた結果、スゴイ実績を出しています。(いやマジで!)
今回は、メンバーさんのスゴイ実績を中心にご紹介しますね。
私の6月実績
最近、note運用チャレンジ部に関する発信が多くて、スキも少なめだったのですが、次の2記事は好評でした。
どちらも「Webライターの営業術」をテーマにしています。
応募メールのスクショを公開したのが衝撃的だったみたいですね!
Xのスペースでも月1回のペースで音声発信をしていて、そのまとめ記事も公開しました。(なんと今回で10回目!)
記事内では私の営業の種まき結果についてもシェアしています。
Webライターのみなさんは、ぜひ参考にしてください。
note運用チャレンジ部メンバーさんの実績!
みなさん本当にすごかった…(ため息)
なぜため息なのか?
その理由は…私よりもすごいからです!!
ビックリしますよ~
それぞれ詳しく紹介しますね。
遼平さん
note運用に迷いを感じていた遼平さん。
ワークショップに参加してくれました。
更新が止まって、迷走気味のnoteをなんとしなければ...と思いなつめさんのワークショップに参加🎶
— 遼平│ライター×地方創生 (@ryohei_morisaki) May 30, 2024
自分の強みや弱み、成功・失敗体験を深掘りしながらヒアリングして頂きました。
発信軸も固まってきたので
これからnoteの発信もガンバロ https://t.co/68X5SVZtHs
ワークショップ終了後、すぐにコミュニティに参加してくれました。
そしてコミュニティ内でブラッシュアップして出した渾身の自己紹介記事がこちら!
スキ70超えで、かなり反響があったようです。
お早うございます。
— 遼平│ライター×地方創生 (@ryohei_morisaki) June 18, 2024
ライター2年目を迎え、あらためて皆さんに自己紹介をしたいとおもい記事を書きました。
記事を書くにあたって
「note運用チャレンジ部」のメンバーには記事の構成から細かいアレンジまでアドバイス頂き感謝です😭#Webライターhttps://t.co/rpkc3sqWir#Webライター
Discordの中で交流しつつ、3往復くらい修正を繰り返した力作です。
遼平さんからの感想はこちら↓
ハッシュタグで「地方創生」・「地域活性化」を入れて投稿て、ライターさん以外の地方創生に関わる3名からDMでご連絡頂きました。
うち1名の方は同じ福島県の方で、以前から僕の発信を見ていて下さり、地方創生に興味があるとのこと。
福島市の地域情報紙の編集にも携わっており、取材のネタ先や地域活性化の成功事例など、近々お会いしてお話を聞きに行くことになりました。
成果という部分では、またまだまだこれからですが まず「認知」してもらうといった意味では成果があったと思います。
あとは、、 自己開示大事ですね。 波瀾万丈な半生を書くのは迷いますましたが、書いたおかげで、人生相談みたいなDMも2件きました(笑)
1記事の影響力がすごい…!
出口やえのさん
5月の実績でも紹介しましたが、こちらの記事↓
なんと2万4千PVを突破したそうです!
![](https://assets.st-note.com/img/1719713133173-vdSh3RTKLE.png?width=1200)
2万PV越えはすごいですよね!?
私も2万PV越えは1記事しかないのでうらやましい…(心の声が漏れちゃった!)
そして、6月も素敵なレポート記事を書いておられます。
写真が豊富ですごくわかりやすい魅力的な記事です♪
ちなみにアイキャッチ画像は、やえのさんが体験の中で制作した絵です!
どのように作成しているか、ぜひ記事をご覧ください。
工藤ねいろさん
ねいろさんは『note運用チャレンジ部』に入ったのちにnoteを始めました。
そして5月に1記事、6月に1記事を投稿しています。
6月投稿の記事はこちらです。
投稿したのは、たった2記事なのに…なんと仕事の問い合わせがあったそうです!
私はまだ2記事ですが、 すでにお問い合わせをいただいております。
以前、お付き合いしていた企業さまから、 「工藤さん、今はこんなこともしているんですね! じゃあこの業務をご依頼するとおいくらになりますか?」 と、ZOOMで商談までに至りました。
社内で検討しますと、 その場で本契約には至りませんでしたが、 最近の業務内容などをお知らせできたことで、 新たな兆しが見えてきました。
先日のお茶会でなつめさんに言われた通り、 「対応業務内容がよくわからない」を 解消できるよう次記事執筆中です! noteの可能性は無限大ですね! みなさん、一緒に頑張りましょう!!!!!
今回の記事を読んで頂くとわかるのですが…ねいろさんって鉄人なの?
最後までやり抜く素晴らしい人物なのが伝わってきます✨
そりゃ、信頼されるし、問い合わせも来ますわ。
おおしまはなさん
私、コミュニティ内で無茶振りするんですよね(笑)
今回は、はなさんに無茶振りさせていただきました。
記事の中で「おおしま、講師をやってみないかい」と言ったのは私です。おかげで彼女は、お腹を下したそうです。(ごめん!)
いわゆる繊細さんのはなさんですが、私のリクエストに全力で答えてくれました!お腹を下しながらも(!)すばらしいセミナーを準備・開催してくれたんです。
記事内では、さらっと流していますが、完成度高い、素晴らしいセミナーでしたよ✨
今日も有益すぎて知恵熱出そうだった……
— ばんび|SEOライター×SNSマーケティング (@banbi_writer) June 11, 2024
才能あふれるメンバーに囲まれて幸せ🥹 https://t.co/0mWUtFBrUu
あと5月に公開した記事が、note内で「吉岡里帆」で検索すると1位になったそうです(笑)
これも素晴らしいですね!
私は大きな成果はないのですが、「吉岡里帆」と検索すると、私の記事が1位になって出てきました…。 当然、記事の中にご本人は出てきませんが…
いいねは53ついていました。 みなさんの取り組みを見て、色々と勉強させてもらっています。 いつもありがとうございます
ばんびさん
今月一番成果を出したのは、ばんびさんかもしれません。
発信軸をNotionに決めて、マガジンを作成しました。そしてついに3記事目にしてブレイク!
Notion活用マガジンが公式マガジンにピックアップされ、初の1万PV超え。おかげで6月の全体PVも約18000PVになりました
![](https://assets.st-note.com/img/1719714875613-ctuIcPTO1H.png)
彼女の快進撃は、これで終わらず「ポートフォリオ作成セッション」でモニターさんを募り…(人気であっという間に枠が埋まりました)
そして初の有料noteにもチャレンジ!
記事を公開して1週間ですが、すでに数名の方が購入しています。10名までは500円で受けられるとのこと。その後は値上げ予定なので、興味を持った方は、ぜひ購入してばんびさんのセッションを受けてみましょう✨
taeさん
無料相談からコミュニティに参加してくださったtaeさん。
たえさん(@monP41267057)とnote無料相談会でした✨
— 山口なつめ×コンテンツ制作サポート (@witch80906708) June 17, 2024
ご本人は気づいていませんでしたが、めちゃくちゃGiveできそうな要素が見つかりました!
あとは行動するだけです😉
相談に乗って欲しいって方は、リプかDMください♪
#note運用チャレンジ部 pic.twitter.com/RhsyPTyYqB
2年前に1記事投稿して放置されていたnoteです…が!ついに再始動です。
コミュニティの最初の課題である自己紹介記事に取り組んでくれました。
コミュニティ内でのアドバイスも素直に反映されて、よりブラッシュアップした自己紹介記事となっています。
今後は、介護と在宅ワークを軸に発信していくとのこと。
どのような発信内容になるのか楽しみです!
りこさん
即レス&Give精神あふれるりこさん。
さくっと「お仕事ご依頼」記事を公開しています。
この記事、記事の特性上「スキ」はつきにくいのは仕方ありませんが、めちゃくちゃ参考になりますよ!
参考にしても良いですが「スキ」は押していってくださいね♪
お茶会
みんなの予定を合わせるのが大変!
でも参加できた方は、コンサルみたいになるので超お得です。
ねいろの作戦会議のお時間になった
— 工藤ねいろ@デザインもできるオンライン秘書 (@neiro_design) June 27, 2024
夜の部のお茶会〜(•'-'•)🍵✨
これからの目標とベンチマークを
一緒に設定したりと、
とても贅沢なコンサルになりました🌸笑
次の記事の見せ方で悩んでいた部分も
相談にのってもらえて、
しっかり書き上げられそう(о´∀`о)♩✨#note運用チャレンジ部 https://t.co/TtujBIV18w
土日開催の要望があるので、7月は土日にやってみようと思います。
スペースやります!
![](https://assets.st-note.com/img/1719716724535-HWli4LoBET.png?width=1200)
Xで頻繁に発信しているから、気になっている人もいるはず。
今回のnoteの内容と一緒ですが、音声でも紹介しようとなりました。
ばんびさんとトークします!
✨\スペース告知/✨7/3(水)12:00より
— 山口なつめ×コンテンツ制作サポート (@witch80906708) June 28, 2024
「#note運用チャレンジ部 って何?」をテーマにスペースをします♪
一体何をやっての!?と気になっている方はランチを食べながら聞いてください🥰https://t.co/bGUklOJn7K
![](https://assets.st-note.com/img/1719717115742-2yxvDmpVlG.png)
スペース終了後は、5名くらいメンバーを募集します。
ぜひ『note運用チャレンジ部』へ参加して、挑戦してみませんか?
note運用チャレンジ部についてはこちら
▼この記事を書いた人▼
![](https://assets.st-note.com/img/1719717290258-OI3q1pUWcz.png?width=1200)
▼お問い合わせはこちらから▼
![](https://assets.st-note.com/img/1719717430150-zKTvbrQZ1X.png?width=1200)
Kindleも出しています♪
いいなと思ったら応援しよう!
![山口なつめ@SEOライター(インタビュー・note代行)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154272044/profile_ee2491351f230f1a5b02a7df994f3dda.png?width=600&crop=1:1,smart)