![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159785740/rectangle_large_type_2_35d6f76058027be6af13622efca189c3.png?width=1200)
10月実績報告【note運用チャレンジ部】noteは結果が出るまでが早い!
えっっっ!?
もう10月が終わりなの???
あっという間に年末じゃん…!
というわけで7回目となるnote運用チャレンジ部の月次報告をいたします。
【note運用チャレンジ部とは】
現役Webライター山口なつめが運営するnoteのメンバーシップ機能を利用したコミュニティです。
「noteで集客したい」「noteでマネタイズしたい」「ブランディングに活用したい」そんな目標を持つ方をサポートします。
note運用チャレンジ部については、こちらで説明しております。
加入はこちらから。
30分無料相談も受け付けています。
もくもく作業会を開催
「なかなかnoteを更新できない」
このような悩みを持つ方は多いのが現状です。
そこで、30分でもnoteに向き合えたらいいなと思い、作業会を実施しました。
「noteもくもく作業会」第1回目が終了しました✨
— 山口なつめ@SEO×インタビュー×note (@witch80906708) October 1, 2024
みなさん、有意義だったとのこと💕
最後は、ライターさん向けマル秘情報もあったよ👀
楽しくゆるく、そして有意義にnoteを運用するために、note運用チャレンジ部は取り組んでいます!
時間オーバーしちゃって、途中退出された方は映っていません💦 pic.twitter.com/CPzVJ7Fb0J
参加くださった方は「良い機会をもらった」と喜んでくださり、好評でした。
こちら参加させていただきました🙌
— 手嶋和希(てっしー)🌱IT・転職ライター (@tesshi_web) October 1, 2024
noteを書いていきたいと思いつつ、なかなか行動できていなかったので、もくもく作業会がとても良い機会になりました✨
今は自己紹介記事がそもそもなかったので、頑張って執筆中📝
マル秘情報も聞けて面白かったです👀
ありがとうございました😊 https://t.co/THER0luVBF
参加させていただきました!
— 中村ことは@パン職人ライター (@kotohanakamura2) October 1, 2024
書こう書こうと思いつつも、どうしても優先順位が低くなってしまいがちなnote…💦
もくもく作業会のおかげで、進めることができました🙌
やはりみなさんと一緒だと集中力が違いますね✨
さ、ここから最後まで書いて公開するまでがミッションだ…!
やり切るぞ🫡 https://t.co/0ZKDAfRXMv
本日、「もくもく作業会」に参加させていただきました😆次のnote記事の案はあるものの、手が止まっていたので良い機会になりました。なぜnoteを書くのか?確かに、目的を持って取り組まないと継続しない。この勢いで書こうっと💻特別なマル秘情報は興味深かった!https://t.co/WkknbsI320
— わたなべ真理子 (@mariko_2499) October 1, 2024
作業会をきっかけにnote運用チャレンジ部に入会してくださった方もいて、良いきっかけづくりができたと思います。
メンバー限定のセミナーを開催
今まで、運営メンバーの中では壁打ちの一環として「お試しセミナー」を開催してきました。例えば「LPライティング」とか「初めてのNotion」とか。
世に出す前の練習として利用してもらってます。
で、今回はDifyについて。
#note運用チャレンジ部
— 山口なつめ@SEO×インタビュー×note (@witch80906708) October 10, 2024
「Difyを使って仕組化しよう!」の勉強会でした。
・ChatGPTやClaudeを連携させて仕組化する方法
・GPTsでBotを作る方法
使いこなせないと、ただの作業者になる…
私、使えてないです😂😂
メンバーは添削BotによるFB受けられます✨ pic.twitter.com/RFMjRWrSGD
チンプンカンプンでしたが、仕組みは理解できましたよ!
セミナーは、我がnote運用チャレンジ部の幻会員の増田さんが担当してくれました。
彼は、最近AIに目覚めて、いろいろな便利Botを作成してくれます。
それが次で紹介する「なつめの自己紹介記事添削Bot」です。
メンバー限定記事を無料公開!
note運用チャレンジ部に入会したら、最初に取り組んでいただくお題があります。それが「自己紹介記事」です。
そのコツを紹介した記事は、メンバー限定だったのですが、全編を無料公開しました。よかったら参考にしてください。
なぜ無料公開したかというと、プレゼントの部分だけをメンバー限定にしてからです。そのプレゼントが、自己紹介記事テンプレと添削Botです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730121447-sdgAQ0HNoCcDXhRzwKpYTjlu.png?width=1200)
作成した自己紹介文をコピーして、入力欄にペーストしたら、修正案をBotが提案してくれます。もちろん最初に褒めることを忘れない仕様になっているので、心が折れることもありません。
この「なつめBot」を作成してくれたのが幻会員の増田さん。遊びのアウトプットとしてコミュニティを利用してもらってる感じです。
ばんびさんがKindleを出版!
私がコミュニティを立ち上げた当初から参加してくれ、私の良き相談相手であるばんびさんが2冊目のKindleを出版しました!
KindleUnlimitedであれば、無料で読めます。
売れ筋ランキング2部門で1位に輝きました✨
売れ筋ランキングにも2部門で1位に✨
— ばんび(馬場絵美)|コンテンツ制作ライター (@banbi_writer) October 22, 2024
ありがとうございます! pic.twitter.com/N7gFNp4YKu
おめでとうございます!
私も年内にkindle2冊目を出版したい!!(ばんびさんにサポートしてもらう予定です)
お茶会&作業会
月一開催のお茶会と作業会をドッキングしました。夜の部は、本業がある方たちのために、日曜日21時からとなりました。夜遅くでしたが、多くの方が参加してくださり嬉しかったです。
#note運用チャレンジ部
— 山口なつめ@SEO×インタビュー×note (@witch80906708) October 27, 2024
「お茶会&もくもく作業会」夜の部終了です♪
ありがとうございました!
副業さんたちが大集合しました💕 pic.twitter.com/Rb5b1IoeB8
#note運用チャレンジ部
— 遼平│地方創生ライター (@ryohei_morisaki) October 27, 2024
「お茶会&もくもく作業会」に参加しました♪
noteを頑張る仲間と久しぶり会えて楽しかったです✨
学びあり、新企画やコラボ、これから楽しくなりそうな予感✨ https://t.co/8QZlq0epEH
昼の部も!
#note運用チャレンジ部
— 山口なつめ@SEO×インタビュー×note (@witch80906708) October 29, 2024
「お茶会&もくもく作業会」昼の部でした。
作業会よりも「悩み相談がいい」とのことだったので、後半は悩み相談会!
11月3日に開催される、りこさんのセミナーも盛り上げていきます✨ pic.twitter.com/b9GSCme1wQ
メンバーが次々と結果を出してる🫶
— ばんび(馬場絵美)|コンテンツ制作ライター (@banbi_writer) October 29, 2024
ほんとに良いコミュニティに育ってきてる❤️
入会は月初がお得だよ!(noteの集金システム上)
今すぐ入会すると、りこさんのセミナーにも間に合うよ〜✨ https://t.co/sNO1mUHmAe
実は…
— りこ〻SEOライター・ディレクター (@ricotm2) October 29, 2024
noteを外営業に使ってる。
記事を書くだけじゃなくて、色んな使い方ができるんだ〜って気づけたのはチャレンジ部のおかげなんだよね🥰
今日も熱く語ってしまって反省したけど、可能性が広がってワクワク💕
私主催で初セミナーも開催します🙌✨#note運用チャレンジ部 https://t.co/dky2FGqF6k
note運用チャレンジ部メンバーの成果
今月の成果について、みなさんにシェアしてもらいました。頑張っている人は、成果が出ています!!
![](https://assets.st-note.com/img/1730122382-3DLazi7W4KhSxjV2BqNRJPZs.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730189572-oKqlmuaOD70EwATpQRgSBh9P.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730122411-0kt9IrF5VT6d1GBZnu8SPLKX.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730122470-FmUi68j1XqHQf4aoJzuklPS3.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730122443-3Iki6FHC2gwNsR9LWAcXvtmY.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730189611-XIaUAzh8kZ5pgexmqvFY3QHM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730122495-lJR0EXbefHNZI4uG2pgjBcOx.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730189650-MPxd3z5FtnQcXhWgRUHA8fDl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730189686-3pQVXS07aMNHhGtewWAiczou.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730189717-gIqjFLDfPCXyQ0TGZpxOAMuR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730122514-v2PXWV0QHG1n6LBKTsJOlim7.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730122542-KVDew0fBhTpRU4GNPE1t3Ogb.png)
※やえのさんは、note公式に記事がピックアップされ、3日で1万PVをたたき出しました✨
【最新】今日の注目記事はこちら!
— note (@note_PR) October 25, 2024
👇ここからお読みいただけます。https://t.co/BuYuhRFnz5@spnful_journey @kobunsha_shin @yanpuri_writer
@kimi_serasera pic.twitter.com/KhCCq9XSMP
11月もメンバー限定のセミナーを開催
![](https://assets.st-note.com/img/1730123418-nrXCq1x35EzlBRi7LFOtTMQy.png?width=1200)
コミュニティ立ち上げの時に私がお誘いしたディレクターのりこさん。ずっとnoteの運用方針に悩んでました。
でも、りこさんの強みはSEOの知識です。
知識の整理とアウトプットのためにセミナー開催を決意!メンバー限定の特典となっています。
ライターさん以外もコミュニティにいるため、関係ない方にとっては不要かもしれませんが…。
でも「Google上位を取る記事を作る仕組み」を知るのは、なかなかない機会ですよ!
山口なつめの実績
誰も興味ないかもしれませんが、私の10月の実績を箇条書きでまとめておきます。
・note8記事投稿(今月は頑張りました!)
・「初めてのnote運用」有料セミナーを開催
・新規3名の入会
・ハピシェアにてセミナー2回開催
・ライターとして新規案件応募(インタビューとブックライティング)
有料セミナーは、ビジネス交流会で知り合った方に購入してもらいました。(6名の方に参加していただいています。)
最近は、新規の仕事に応募することも少なくなっていましたが、やりたかった仕事だったので新規案件に応募しました、ブックライティングとインタビューの仕事でしたが、どちらも合格を頂きました。
SEO記事など10月にお仕事で書いた文字数は約13万文字です。
そのほか、ビジネス交流会でHPの改修・KW選定・kindle執筆代行・Instagram投稿用の画像作成などの新規案件をゲット。
一部、note運用チャレンジ部のメンバーさんに外注依頼しています。
11月も盛り上げていきます!
あっという間に終わった10月も濃い内容でした。
次の課題は、私が仕事を取ってくる→note運用チャレンジ部のメンバーの誰かに外注するといった良い流れを作ることかな。(note運用関係ない?)
note運用代行の仕事も取ってきたいと思います!
note運用チャレンジ部については、こちらで説明。
加入はこちらから。
30分無料相談も受け付けています。
▼Kindleもよろしく!▼
▼山口なつめについて▼
![](https://assets.st-note.com/img/1730190766-wxjVd4HGS9KhqgvDsUatnco5.png?width=1200)
▼お問い合わせ▼
いいなと思ったら応援しよう!
![山口なつめ@SEOライター(インタビュー・note代行)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154272044/profile_ee2491351f230f1a5b02a7df994f3dda.png?width=600&crop=1:1,smart)