
立命館大学 2025年度新体制
立命館大学体育会ラグビー部は2月10日に2025年度新体制を発表。
《2025年度 新体制》
— 立命館大学体育会ラグビー部 (@rits_rugby) February 9, 2025
主将 島正輝(大分舞鶴)
主務 関口蒼依(大阪桐蔭)
副将 中村颯汰(大阪桐蔭)
FWリーダー 大本峻士(常翔学園)
BKリーダー 御池蓮二(東海大仰星)
《目標》
「関西制覇」
《スローガン》
to Win
~完遂・チームfirst・準備力~https://t.co/cgWI50iohf
《幹部陣》
主将 島正輝(大分舞鶴)
主務 関口蒼依(大阪桐蔭)
副将 中村颯汰(大阪桐蔭)
FWリーダー 大本峻士(常翔学園)
BKリーダー 御池蓮二(東海大大阪仰星)
昨季は大学選手権出場はならなかったものの、開幕4連敗後に、3連勝でシーズンを締めた。
2018年以来の選手権出場へ、新たな体制で新シーズンへと向かう。
主将 No8/HO 島正輝(新4年/大分舞鶴)
1年時から主力を担う新主将。献身的に体を張り、力強いキャリーやタックルで攻守の中心となる。接点に強く、チームを救うスティール(ジャッカル)は必見。
入学直後から出場機会を掴み、春季トーナメントではいきなり2試合に先発。リーグでは全試合で8番を背負ってフル出場し、3トライを挙げた。2年時にもリーグ全試合に先発し、3年時には春にHOにも挑戦しながら、研鑽を積んだ。リーグでは変わらずNo8に君臨し、大学選手権出場ならなかったものの、チームの3勝に貢献した。
大分舞鶴でも1年時から主力を務め、3年時は主将としてチームを3大会ぶりの花園出場に導いた。
副将 CTB 中村颯汰(新4年/大阪桐蔭)
推進力のブレイクでチームにモメンタムを生み、仕掛けて味方を活かすプレーも魅力。上手くスペースに走るランと倒れない前進は局面を打開する。思い切りのいいタックルも光り、攻守にバランスのとれた能力を誇る。
ここ数年、次々とリーグワンに輩出するBK陣のなかで1年時から出場機会を得て、2年時からスタートを担う。大阪桐蔭では3年時に花園出場を果たした。
FWリーダー HO 大本峻士(新4年/常翔学園)
セットプレーの中心を担い、昨季のリーグではラインアウトモールから5トライをマーク。強靭なフィジカリィでフィールドプレーも力強く、キャリー、タックルで存在感を放つ。
2年時にU20日本代表としてチャンピオンシップに出場。秋にはリーグデビューを果たし、5試合に途中出場した。昨季、主力に定着してリーグ全試合に先発してチームを支えた。
常翔学園では3年時にスタートを担い、選抜大会、花園ともにベスト8。花園ではLO、FLでもプレーした。高校日本代表候補、U20日本代表候補。
BKリーダー WTB/FB 御池蓮二(新4年/東海大大阪仰星)
圧巻のスピードと鋭いステップからなる驚異的なランが光り、抜群の決定力を誇る。昨季のリーグでは同志社戦のハットトリックなど計7トライを挙げた。
1年時からリーグ全試合に先発するなど主力として活躍。2年時には前述の大本とともにU20日本代表としてチャンピオンシップに出場した。昨季はFBでもプレーし、上質な出来でチームの中心としての存在感を高めた。
東海大大阪仰星では3年時に全国セブンズで優勝の原動力となり、大会MVPに。花園では4大会ぶりの優勝に貢献した。高校日本代表候補。