見出し画像

【Aシード】大阪桐蔭

4大会連続18回目

12月30日 13:15 第1グラウンド
長崎北陽台vs城東との勝者と。

【今季の戦績】
近畿大会優勝 ◯29-0 御所実業
選抜大会優勝 ◯55-3 石見智翠館
府総体優勝 ◯38-12 東海大大阪仰星
サニックス優勝 ◯17-15 桐蔭学園
予選決勝スコア 40-0 関大北陽

【チーム紹介】
今季の高校ラグビー界をリードする存在。昨季の花園はベスト4。前チームの陣容からその多くが入れ替わった今季は2月の近畿大会を快勝で制覇。選抜大会では準決勝で桐蔭学園を接戦の末に下し、決勝では石見智翠館に大勝した。サニックスワールドユースでは国内外の強豪校に勝ち切り、日本チーム初の優勝を達成。夏合宿でも桐蔭学園に勝利した東福岡に大勝するなど強さを発揮。高校2冠を引っ提げ、15人制では無敗を誇る。
1年時から主力を担う高校日本代表候補のCTB名取凛之輔(3年)主将が高校ラグビー界を牽引するチームをまとめあげる。同じく高校日本代表候補で、昨季よりコンビを組むSH川端隆馬(3年)SO上田倭楓(3年)は世代屈指のハーフ団。チャンスメイクやゲームコントロールが秀逸で、試合を支配する。また、U17日本代表のCTB手崎颯志(2年)も攻守にアグレッシブに働く。決定力のあるランが魅力のWTB水島功太郎(3年)も好機を創出するファクターをなす。WTB須田琥珀(2年)もランがいい。昨季の花園ベスト4に貢献したWTB馬場敦輝(3年)は巧みな走りに加え、ディフェンスもいい。高校日本代表候補のCTB/WTB竹之下誠仁(3年)はダイナミックなプレーで勢いをもたらす。1年生ながら出場機会を得るルーキーのFB吉川大惺(1年)も注目したい。ほか、予選決勝を欠場した、高校日本代表候補のパワーランナーWTB山添仁琴(3年)、選抜、サニックスの優勝に貢献した主力のFB菅原幹太(3年)、いい働きを示すSH村上栞汰(3年)、サニックスで光ったCTB近藤烈(2年)らもおり豊富。
FWは強力パック形成した面々が抜けたが、今季も推進力と決定力を備える屈指の陣容。高校日本代表候補で前チームにて主戦級で活躍したFL前川竜之介(3年)を筆頭に、同じく高校日本代表候補で、攻守の中心を担うNo8大門一心(3年)、スクラムに加えフィールドプレーも抜群の両PR原悠翔(3年)川相喜由(3年)、U17日本代表の力強いLO泊晴理(2年)ら破壊力のある陣容を誇る。HOは芦高優一(3年)光安翔平(3年)は両者とも接点が強く、決定力が高い。LO廣岡凜太郎(3年)FL眞鍋蓮之輔(3年)も力強く、豊富な仕事量でチームを支える。LO篠田晃成(3年)LO竹崎司(2年)FL島﨑壮汰(2年)らも好選手で好影響をもたらす。

【ピックアップ】
CTB 名取凛之輔(3年)

今季の高校ラグビー界をリードするチームをまとめる主将。1年時から主力を務め、花園では1年時にベスト8、2年時にベスト4。昨季はU17日本代表でもプレーした。攻守に体を張り続け、ワークレートが高い。とにかく強いタックルやジャッカルを武器にディフェンスで流れを変えられる選手。推進力のある突破も良く、スキルも高い。兄はLO/No8名取稜太郎(立命館大2年)。
SO 上田倭楓(3年)
高校ラグビー界屈指の司令塔。1年時から10番を背負い、花園では一昨季にベスト8、昨季はベスト4。今季無敗を誇る最強軍団でタクトを振るう。的確なパス、高精度のキックを活かした優れたコントロールでゲームをドミネイトする。視野が広く、全方位を把握。仕掛けるランも向上し、好機を生む。兄はCTB上田倭士(帝京大2年)。
SH 川端隆馬(3年)
上田倭楓と形成するハーフ団は世代屈指。昨季より主力を担い、花園ベスト4に貢献。U17日本代表でもプレーした。テンポのいい球出しと仕掛けるランが魅力で、サポートプレーもよく決定機への嗅覚もある。接点でも働く。
No8 大門一心(3年)
強力FW陣で攻守の中心を担う。力強いボールキャリーで相手の防御網を突破する。昨季の花園ではリザーブからの登場でベスト4に貢献した。
FL 前川竜之介(3年)
豊富な運動量と推進力のあるプレーが魅力で、チームに勢いをもたらす。昨季は主戦級として花園ベスト4も経験し、U17近畿でも活躍した。
LO 泊晴理(2年)
高さに加え、力強い前進が持ち味のU17日本代表。選手層の厚いFW陣にあって、コンスタントに出場し、スタートに、リザーブに選抜大会、サニックスの優勝に寄与。予選決勝ではフル出場で勝利に貢献。
CTB 手崎颯志(2年)
U17日本代表の主将。花園で3試合に途中出場するなど1年時から出場機会を得て今季より主力。タックルが強く、攻守に安定した利いた働きをみせる。
FB 吉川大惺(1年)
中学時代は大阪府スクール代表として2年連続で全国ジュニアに出場。高校では分厚い選手層のなか1年生ながら出場機会を掴み、予選決勝では抜群のラン能力で2トライをマークした。セブンズユースアカデミー(テスト生)にも選出。

いいなと思ったら応援しよう!