見出し画像

2020年活動報告

こんにちは。スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチの田原直弥です。

今年は皆様にとっても僕にとってもスポーツ界にとっても様々なことが起こった1年。

激しく変化する社会の様式とそれに合わせてあらがうように自分も変化を続けました。

活動を文字に起こして見てみると、意外とこんなにやってきたのかと自信になります。

活動実績

研修・講座開催(スポーツコミュニケーション研修/コーチング研修/オンライン講座)
開催数:19回(31時間)

コーチング
経験人数:10名 セッション時間:96時間

仕事
放課後児童クラブ/鹿児島県庁臨時任用職員/現在:SMO南小国(まちづくり会社)

1月~3月 波乱

夢だった海外でのサッカー指導へ向けて準備を重ねた期間。志が同じ仲間と過ごした70日間は人生で色濃く残る時間になりました!しかし、東ティモールでの活動がコロナで延期に。先行が見えなくなりましたが、この状況をチャンスに変えようと決心しました。

1月 
・小学校教員を退職。青年海外協力隊へ
・青年海外協力隊派遣訓練開始(70日間:福島県二本松市)
・人生初、本気の語学学習(テトゥン語)
・コーチング継続セッションを受ける
・スポーツ指導者にコーチング提供開始

2月
・語学訓練中間テスト1位
・朝5時起き 勉強+運動の習慣定着
・訓練所で人生初講座開催

3月
・語学訓練試験無事に合格
・身分「訓練生」→「青年海外協力隊隊員」に
・コロナが拡大している様子を食堂テレビで毎日知る
・コロナのため派遣延期 & 派遣まで待機生活決定
・70日間の派遣前訓練終了
・彼女ができた
・百合丘こどもサッカークラブのOB会を開催

4月~6月 蓄積

自分の力で社会のためになることを0から1まで築いた期間。初めてながらに失敗と学習を重ねました。自分が築いたことが社会的な価値になり対価が生まれたのもこの時。嬉しかったです。でも自分のことしか見えていないことにも知らされました。行動しつつも内省を続けました。

4月 
・鹿実サッカー部監督へ近況報告
・遠藤塾(少年サッカークラブ)で指導ボランティア実施
・オンラインコーチング講座開始(プロフェッショナル-目標へ向かう-)
・コーチング募集開始

5月
・名刺作成
・放課後児童クラブに入社
・鹿児島県庁に会計年度職員として入社

6月
・スポーツコミュニケーションBasic1研修開催決定(10月から)
・霧島旅行
・誕生日
・彼女との別れ

7月~9月 加速

蓄積したことが徐々に実を結び始めた頃。やってみるものだと感じました。同時に大きな責任も感じました。それが行動を加速させ、自分の理想の在り方生き方へ近づかせました。

7月 
・母校サッカー部の3泊4日の合宿に帯同
・合宿期間中にサッカー部へスポーツコミュニケ―ション研修実施
・放課後児童クラブ退職
・鹿児島県庁退職

8月
・阿蘇郡南小国町で農業体験+まちづくり会社にて1か月インターン開始
・オンラインコーチング講座カリキュラム(全6回)終了
・鹿実サッカー部2次合宿3次合宿へ帯同
・選手と一緒に走る
・鹿実サッカー部へコーチング研修を2度実施
 「行動促進」「試合で活かすスポーツコミュニケーション」

9月
・スポーツコミュニケーションBasic1研修開催準備(会場/チラシ作成)
・スポーツコーチング基礎講座準備
・沖縄・石垣旅行
・南小国町まちづくり会社入社決定

10月~12月 実行

今自分に必要なことは何かを考えて行動にしてきました。コロナで青年海外協力隊へ派遣されずとも自立できるように計画し挑戦しました。多くの影響を社会へ届けようと実行しました。

10月
・引っ越し
・SMO南小国(まちづくり会社)入社
・ローカルベンチャーサミットの運営
・スクールサポートスタッフとして中学校勤務開始
・少年サッカーチーム(VASSARLE ASO)で指導開始
・第1回スポーツコミュニケーションBasic1研修開催(鹿児島)

11月
・中学生へプログラミング授業(Life is Tech!)を導入
・第2回スポーツコミュニケーションBasic1研修開催(鹿児島)

12月
・未来づくり起業塾(起業型地域おこし協力隊選考プログラム)運営
・第3回スポーツコミュニケーションBasic1研修開催
・鹿実サッカー部コーチング研修
・スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチAction Tree作成


お陰様で今年も着実な成長ができました。
新年からもよりいっそう励んでいきます!!!

note執筆数
46記事

日本スポーツコーチング協会
スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチ
田原直弥

いいなと思ったら応援しよう!