![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157670239/rectangle_large_type_2_783ecf48c11392cf56da9dcc73113981.png?width=1200)
Discordサーバーを賢く守る!AIモデレーションの魅力
はじめに
こんにちは、サーバー管理者のみなさん!
Discordサーバーの管理、大変じゃありませんか?不適切な投稿や荒らし...目が離せませんよね。
でも、心配ご無用!今日は、そんな悩みを解決してくれる魔法のような機能、AIモデレーションについてお話しします。
AIモデレーションって何?
簡単に言うと、人工知能(AI)があなたの代わりにサーバーを見守ってくれる機能です。24時間365日、休むことなくサーバーの平和を守ってくれるスーパー管理者みたいなものですね。
どんなことができるの?
メッセージの自動削除
不適切な言葉や内容を含むメッセージを自動的に削除します
自動通知
問題のあるメッセージが投稿されたとき、指定したチャンネルに自動で通知します
使い方
注意:AIモデレーションの利用には公式Discordサーバーから申請をする必要があります。(2024年10月12日時点)
AIモデレーションの導入は、難しいコードを書く必要はありません。以下のような簡単なステップで設定できます:
Cubeボットをサーバーに招待
AIモデレーションモジュールを有効化
設定コマンドを入力
あとはAIにおまかせ!
設定コマンド:
/ai setting <#チャンネル> <検知するスコアの基準値> <メッセージを削除するスコアの基準値>
カスタマイズもバッチリ!
「うちのサーバーは特別なんだ!」そんなあなたも大丈夫。
AIモデレーションは、あなたのサーバーに合わせて細かく設定できます。
自動削除の基準を設定
通知を送るチャンネルを指定
AIの判定基準を調整
実際どうなの?使った人の声
AIモデレーションを導入したサーバー管理者の方々からは、「管理が楽になった」という声が多く聞かれます。
24時間体制の監視が可能になり、管理者の負担が大きく減ったそうです。
まとめ
AIモデレーションは、あなたのDiscordサーバーを守る頼もしい味方です。
難しい設定は必要なく、簡単に導入できるのが魅力。
24時間休まず働いてくれるので、あなたの負担を大きく減らしてくれますよ。
サーバーの平和を守りたい、でも管理に時間を取られたくない...そんなあなたにぴったりの機能です。ぜひ試してみてくださいね!
また、申請のDiscordサーバーはこちらから参加することができます。
https://discord.gg/UcndK6qxCh
よくある質問
Q: Cubeボットの導入にはどんな手順が必要ですか?
A: Cubeボットを招待し、AIモデレーションモジュールを有効化するだけです。詳細な手順は公式ドキュメントをご確認ください。
Q: AIモデレーションの設定は難しいですか?
A: いいえ、とても簡単です。基本的なコマンドを使うだけで、すぐに使い始めることができます。
Q: 無料で使えますか?
A: はい、AIモデレーション機能は無料で利用できます。