![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32374870/rectangle_large_type_2_20f7c5302ae123032e389806261c5eb7.jpeg?width=1200)
Photo by
momonotane
[実験] 小説のタイトルに「ゾンビ」が侵入すると、世界観がぶち壊しになる。
いきなりだけど、
ゾンビはキャラが濃い。濃すぎる。
どんなに美しく感動的な映画も、
ゾンビ一匹が急に放り込まれるだけで、
その物語の世界観がぶち壊しになる。
他の登場人物たちの存在感も、
違う意味で食われてしまう。
例えば、タランティーノ脚本の映画
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」とかね。
それは映画だけの話ではないはずだ。
そこで、タイトル研究の一環として、
ある実験をすることにした。
[実験内容]
誰もが知っている
あの小説のタイトルに
「ゾンビ」が侵入したらどうなるか?
[実験結果]
別の話になる。
[要チェック!]
noteのキジタイ(記事タイトル)の書き方を
掘り下げた約20,000字。例文も多めに掲載しているぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
![TAGO|タゴライン/コピーライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50492222/profile_5029773f1924b0094b002cbb90e127e8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)