英検準一級の結果

先程合否をWEBで確認しました。
残念ながら不合格でした。勉強した事を忘れないうちに試験の結果について自分なりの反省と考察を書きたいと思います。
また、現実的に後どのくらい勉強したら合格点に届くかを考えてから出来るだけ早くもう一度試験を受ける予定です。

今年の4月から英検準一級の為の勉強を始めました。今回は結果を出せずに悔しいですが、自分ではまずまず頑張ったなと思う点もあります。

自分のまずまずだと思う点
◯リーディングがB2になった!
◯スピーキングはギリギリ合格点だった!

悪い点
◯英検◯級合格しました!と、言うときに一発合格と言う人の事を少し嫌いになりそうです。今だけは許してください。。うらやましい人を嫌いになると言うのはこういう事なんですね。

S-CBTテストのおかげであまり時間を空けず自分のタイミングで再チャレンジ出来ます。褌の紐を締め直して来年前半中に再度チャレンジします。 あと、次回はライティングをキーボード入力したいのでスマホと繋げるキーボードを買いました。 

合格するまで頑張ります!

いいなと思ったら応援しよう!