見出し画像

2020 J2リーグ第19節 徳島ヴォルティス VS ツエーゲン金沢 レビュー「準備」

昨年の試合はアウェーの試合しかレビューしていない(それもざっくり)が2-0の完敗といった印象だった。

一昨年もアウェーでは3-0の完敗。何も出来ないというか、しようとしてもさせてくれないという感じ。

相手を見て戦術を変えてくるリカ将と連動性に優れたチーム。しかし、この連戦続きで、なかなか相手のそれを落とし込むのも難しい。金沢のような独自なチームは「○○戦と同じように」といった事が出来にくいだろうと思った。それが試合でどう働くか楽しみだったが、スタメンが発表されて僕は凍り付いた。

スタメン  藤村不在の謎

画像1

金沢はまたも6ベンチで何故か藤村くんがいない。後半に監督から信頼のある程度高い窪田・金子を入れてインテンシティ(強度)を保つ狙いだ。それが金沢のサッカー。ベンチワークはそこまで。あとは選手に頼るしかない。と半ば祈りに近い試合前の気持ち。

徳島は前節から4人の変更。ドゥシャン・渡井・垣田がベンチに入り藤田くんはベンチ外に。内田・岸本・鈴木・河田がIN。その時々で3バックになったり2CBとGK、もしくは2CBと1ボランチで最終ラインから組み立てるので、あまり上の図は参考にしないでください(苦笑)

試合開始の徳島

1つの画面にGK以外の全選手が映るので是非見て頂きたいが、1分48秒くらいのシーン。

画像2

金沢FW加藤陸次樹くんにボランチへのパスコースを切るよう仕向ける。右SH高安くんとFW杉浦恭平くんが、横にパスが出るとプレスをかけに行く。徳島のボランチ岩尾・小西がバランスをとってCBにパスを貰いにいく役と、両サイドの選手を押し上げる役を担い、徳島の杉森くんは左右に動きボールを前進させる潤滑油となる。さらにはピッチの幅をいっぱいに使い金沢のディフェンスを広げ、ボールを奪われても速く前進させないようにしている。

またも先制点を献上

金沢があまり前から圧力をかけに来ないと見た徳島は、前線との距離を詰めてボールを主に右から前進させる。しかしそれは見せ球だった。オーバーロードとアイソレーションの典型。サイドチェンジしてきたらマークをスライドさせて対応しようと話していたようだが(TAGMAより)実際に想像するより早く仕掛けてきて対応が遅れてしまったようだ。

画像3


しかし、白井くんの右側の隙間の無いところへボールを叩き込んだ河田くんのテクニックというか身体の使い方の上手さ。垣田・河田というチーム内の争いが良い刺激となっているようだ。垣田くんに次ぐチーム内得点単独2位となった。

今季先制点を入れられているのは18節までで12試合。3勝2分7敗という分の悪さがある。それからの時間帯は我慢に我慢の連続。ボールすらろくに持たせてもらえない。

そんな中、金沢は給水後から積極的に前線からチェイシングをかける。しかしそれを嘲笑うかのようにボールを回す徳島。

11対10という考え

何故かというと11対10という考え方に基づいている。33分45秒から見てみるとよくわかる。

画像4

上福元くんがわざわざ時間をかけリセット。2CBを広げさせる。徳島はGKと2CBで3人、金沢はFWが2人とボール付近では徳島が数的優位を保っている。

上福元→内田→岩尾でまた上福元くんへ。すると石井くんにパスが出る事を考え高安くんが前に出る。

画像5

しかし、ボールは岩尾くんに渡りファーストプレッシャーライン通過。しかも鈴木くんが本塚くんに近づき小西くんをフリーにさせている。ちなみに長谷川くんが田向くんに近づいているが、西谷くんと田向くんどちらかボールの渡りそうな方に付いている。

画像6

そして岩尾→小西へとボールが渡ると画面には映っていないが西谷くんが動いた様子で長谷川くんが田向くんから離れる。ボールの周囲では確かにマンツーマンで対応出来ている金沢だが、逆サイドがガラ空きに。

画像7

田向くんにパスが通ると金沢CH島津頼盛くんが田向くんへとプレスに行く。

画像8

しかし余裕を持って垣田くんにパスを出す田向くん。PA脇でボールを受ける垣田くん。石尾・長谷川で囲もうとする金沢。

画像9

するとまた後方でフリーで待っている西谷くんに戻す。この後田向→岩尾→垣田→西谷とボールが渡りコーナーキックを得る徳島。

という感じで徳島はGKを含んだ11人で攻撃を組み立てているのに対し守る金沢は10人。数的有利な状況をどこかに生み出しボールを運んでいく。

これは決して偶然で出来るものではない。どんな状況で誰がどう動くという事が綿密にトレーニングされている。実際、コーナーキックの本数は徳島が1位。コーナーキックが得られるという事は、それだけボールを前に運べているという明らかな証拠である。

手詰まりになったらまたやり直すので、攻撃回数はリーグ1少ないが得点1位・失点21位(18節終了時)という驚異的な数字。しかも徳島には不調の波があまりない。連敗を記録したのが去年の26・27節の2連敗。それ以降は連敗が無い。

1試合だけ見ると差はあまり無いと感じるかもしれないが、立ち位置がそもそも違うという事である。要するに、1試合1試合に集中するチームとリーグ戦42試合を見て戦っているチーム。どちらが良い悪いと言っているわけでは無い。長い目で勝負しないと上位には行けないし、目の前の試合をしっかり見ないと足元をすくわれる。

ただ、試合を見ていて「なんでこんなにボールを持たせてもらえないんだ」と感じた方に、リーグ戦42試合を考えて、リカ将が4年かけてチームに落とし込んだサッカーがこれなんだという事、それが緻密に考えられているという事をご理解いただければと思う。

しかし、後半から金沢が徐々に攻勢に出始める。それは何故か。答えは・・・

後半開始

金沢はハーフタイム後から高安→窪田、徳島は内田→ドゥシャン、杉森→渡井を交代。

金沢は少し前からほぼオールコートマンツーマンで徳島に対応。しかし岩尾くんに関してはCBの位置に降りるサリーの時は主に加藤陸次樹くんが、中盤から前線に岩尾くんが位置する時は島津頼盛くんが、その時々に対応する事で10対10に。もちろん動かされて穴を開けられる事も充分考えられたが、積極的にプレスに行くことで態勢をイーブンに。

風も影響している。前半は風上だった徳島は、エンドが風下に変わってからはあまりサイドチェンジを行わなくなった。長めのパスの時はグラウンダーで出す事を意識していた。

後半はリカ将が上下動を絶賛する岸本くんの運動量が増え、田向くんが上がる回数が減少。しかも左右に良く動く杉森くんでは無くトップ下や2トップ気味に位置する渡井くんに替わった事でショートパスで繋ぎ、個人で打開出来る渡井くんを使ってゴールを狙う意図があったのだろう。西谷くんが高めの位置取りをする事も多くなった事も田向くんが上がらなかった要因。

画像10

それを見てヤナ将が動いた。ホドルフォ→金子。

金子くんは右SHに、窪田くんはチットの位置に入る。その狙いは3分で形となる。

金沢の同点弾、詳細解説

岸本くんの上下動に対抗するはフレッシュな窪田きゅん。フィジカルの強い田向くんよりFW出身の岸本くんと勝負させる事を選んだヤナ将

渡邊くんからのスローインを受けて、ライン際ファイナルサードでボールをキープ。切り替えして右足でクロスを上げる。左利きのチットとは違い、右利きの窪田きゅんが左サイドで右足を使いクロスをあげる事は、切り返す時間を要するが対峙する相手から遠い位置にボールを置いて蹴る事が出来る

画像11

出来ればこのシーンも見返して欲しい。岩尾くんの頭上を通り恭平くんにたどり着くボールの軌道の美しいことよ・・・。

恭平くんのヘッドも素晴らしい。栃木戦で見せた下川くんのクロスに合わせたヘディング、それと去年令和初ゴールとなったヘディングと同じ。身体が後ろに移動しながらも、ボールに力を伝えるヘディング。シュートの構えをしてからシュートキャンセルしてGKを惑わせるのと似ている。あんなヘディングをしてくるとは上福元くんも思って無かったのではないだろうか。

その後はどちらとも言えないペースとなり金沢は杉浦力斗くんを、徳島は梶川くんを投入。力斗くんはバー直撃のシュート、梶川くんは垣田くんと白井くんの1対1を演出し見せ場を作ったがドローで試合を終えた。

試合終了

徳島は垣田くんが3つほどあった決定機を決められなかったという事も大きいが、河田くんが早く交代せざるを得なかった事も大きかった。リカ将の事だから敵に3年間も在籍して特徴を身体で覚えている垣田くんよりも、河田くんを選んだのは必然だったと思う。

そして金沢はやはり先制点を与えてしまった。リカ将は「勝ち点2を失った」と言ったが金沢としては勝ち点1は良い結果なのだろう。もっと勝ち点3を得られる可能性はあったと思うが。

しかし藤村くんは何故居なかったのか。本塚・島津のボランチコンビは今回も次第点に値する動きを見せた。本塚くんは終始、小西くんを見ながら後半はラストパスを出していたし、頼盛くんも西谷・渡井のパスコースを切りながらの守備を披露し勝ち点1への貢献度は高かった。だが、藤村くんがいたらもっと質的優位に持って行けたのではと思うと、謎は深まるばかり。

さらには下川くんは何のアナウンスもないが怪我なのかなんなのか。依然として「行方不明」の山田・山根・西田・田路はいつ現れるのか。

ただ、窪田きゅんを左に置いたヤナ将の判断はさすがだった。それに応えた選手達は素晴らしい。良いイメージで一週間を迎えられる。福岡・東京Vと金沢より上位との対戦が控える。勝てば一桁順位。良い準備と休養を心から願う。気持ちだけではどこかで倒れる。



ツエーゲン金沢応援集団「RED TAG」運営費用としてありがたく使わせていただきます